
石垣島旅行2日目
2021年の初潜りでした。とはいえ、昨年は一度も潜ってなくてなんと1年8か月ぶりのダイビングでした。
朝8:00 お世話になるメグループさんの送迎で港へいき、専用ボートに乗り込んでポイントへ出航
高価なカメラ機材がたくさん
2021/01/04 Mon 1本目
潜水地:竹島 南 ジャガイモ ボート
ENTRY:9:25 OUT:10:09 Dive Time:44min
最大水深:14.4m 平均水深:11.0m
水温:23.3度
透視度:30m
保護スーツ:ドライスーツ、フード、冬用グローブ(これは薄手でよかった)
使用タンク:スチール10L
ショップ:megloop ガイド:竹内氏
ミドリリュウグウウミウシ
フタイロハナダイ
ヤシャハゼ
ヤシャハゼの上にハナハゼ突入
他はタスジキヌハダウミウシ、スカシテンジクダイ、アザハタ、リュウキュウタケガイ、アデヤカバイカナマコ、ヨスジフエダイ、デバスズメダイ
2021/01/04 Mon 2本目
潜水地:黒島 カメパラダイス ボート
ENTRY:11:26 OUT:12:08 Dive Time:42min
最大水深:15.6m 平均水深:9.1m
水温:24.2度
透視度:30m
保護スーツ:ドライスーツ、フード、冬用グローブ(これは薄手がよかった)
使用タンク:スチール10L
ショップ:megloop ガイド:竹内氏
アオウミガメ
アオウミガメ
ポイント名がカメパラダイスってだけにたくさんのカメに会いました
他はベニゴンべ、ハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、クマノミ
2021/01/04 Mon 3本目
潜水地:パナリ島(新城島) ビッグコーナー ボート
ENTRY:14:04 OUT:14:57 Dive Time:53min
最大水深:15.3m 平均水深:8.8m
水温:24.4度
透視度:30m
保護スーツ:ドライスーツ、フード、冬用グローブ(これは薄手でよかった)
使用タンク:スチール10L
ショップ:megloop ガイド:竹内氏
ハタタテハゼ
マンタ
マンタ
マンタ パナリ(新城島)ビッグコーナー 石垣島
マンタ合計5~6枚
後半はカメラ置いて眺めてました。
目の前で観るマンタに癒され今回の旅の目的が達成でき最高でした。
マンタの写真に白い模様があるのはハレーションではなくレンズにつけてしまった傷です😢
買ったばかりでおろしたてなのにやっちまった
ランチ
海老のバターガーリックパスタ(明太子トッピング)
豚肉と白菜のスープ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます