カブですゝめAdvance with Super Cub

スーパーカブ110+プロと共に生きましょう。

エンジンストール

2015-01-04 | カブ(JA07)
はて?

幹線道路を走ったのち赤信号で停止するとエンストした。
すぐにセルで始動を試みたが駄目だった。
とりあえず、目の前のコンビニに押して入り、様子をみた。

FIランプってキーONしたら最初点いたっけ?

まずは、午後ティを買います。
一息ついたら、セルでエンジンをかけます。

・・・うーん。
プラグの線を抜き差ししてみる。
・・・

キックでかけてみる。

・・・うーん

・・・

ちょっとアクセルをひねる。
!?
ちょっと始動しそうになってるので、もうちょっとひねる。

きた!

なんだろうなー
3速フルスロットル空気量が多いのかな?

燃料ポンp・・いや、なんでもない。

調べてみるとyoutubeのこんな感じ。
一説によると、電圧が低いとそうなる可能性もあるらしい。

自分の場合は、ドラレコぐらいしか電気食ってないはずなんだけどなー
13060㎞にて。

エアフィルター交換

2014-10-11 | カブ(JA07)
何も書くことがない。

仕方ないので、エアフィルターを交換しようかな。
フィルター改造編はこちら

かれこれ、半年立ってるし、いろんなところに行ったしねー

現在12346.0km

まだ。フィルターは新品が3枚もあるんだし。


開けてみる。



新品やんかー

そっとフタを閉じた。

たぶん、予備のフィルタは腐るな。


2015/3/28

フィルターきれいすぎてちょっと不安。
砂吸ってたりしないのかね?

とりあえず、フィルターを増やしてみた。

手に入れたのは、キタコのエアエレメント「341-0500000」 250×300×12


実は、サイズが5㎜程足りてない。


今回も4枚にしてみた。


で、重ねて


セット。


まだ、走ってない。

リアタイヤ交換!

2014-07-26 | カブ(JA07)
また、旅立つためにリアタイヤの交換をします。

現在9806km
5000㎞ぐらい走ったかな。




前回大変だった、後輪の交換時の台を用意した。


センタースタンド立てるのに、腰痛くなったわ。


で、ブレーキとアスクルシャフト?抜く。
で、タイヤを外す。


なんか、外すの前回よりも大変なんだけど・・・
とりあえず、チューブに空気入れておいて外した際に穴開けてないか確認。


チューブはそのまま再利用してゴムは新しいのに交換。


んで、新しいタイヤはもちろんM35


交換後、ブレーキのナットの抜け止めの割ピンの代わりにRピンに変更。


交換終了。
チューブに穴空いてないといいなー



超あぢーーー
熱中症には気っを付けて!

1時間で交換。


New HELLMET

2014-07-12 | カブ(JA07)
夏に向けて買っちゃった!
だって黒いのきついんだもん。
とりあえず、白っぽいのがいい。

ヘルメットはジェットヘルが希望だけど
スモールジェットっていうやつじゃないと
頭デカくなるからダメなんだよねー

そして、JIS規格ならば最高なんだけど
デザインがクソなんだよね・・

以上を踏まえてときめいちゃったヘルメットを購入。



シールドはライドスモークに交換済み。

えぇ、安いですとも・・
そして、全く売れてないんだよね・・


あとはステッカー 作らないと!
否!ステッカー探さないと!

インプレッション2014/7/16

うん、だめだねこれ。
音が全く遮断されてない・・・

だが、今年の夏は超える!

リアタイヤ交換時期かな?

2014-07-02 | カブ(JA07)
ミシュランのM35のタイヤ交換してもうすぐ6000㎞突破するんだが
スリップサイン的なものが出てきたぞ。

これそうでしょ??


調べてみると・・こことかそんな感じだしね。

とりあえず、夏休みの旅立ちに交換しようかなと思っているんだ。
もちろん同じM35で!

え?荷物積むからリアの空気圧は280kPaですよ。

2014/7/12


取り合えず、買っておいた。
サマーセール中で10%OFFだったもので・・

しかしながら、先週買いに行ったらタイヤは取り寄せになってしまい
本日に至る。
ラッキーなことに11%OFFになった。

床に置いてあるゴム製品はとりあえず予備かな。