カブですゝめAdvance with Super Cub

スーパーカブ110+プロと共に生きましょう。

初旅行(2)

2024-08-14 | ジユウタビビトドウメイ
今後の予定は
14日は琵琶湖一周し三重の津市に宿泊。
15日は和歌山県の南端を通り宿泊は未定
16日に自宅へ という風に考えていました。

前日の夜、16日に関東地方へ台風直撃を知り
スケジュールの見直しをしたんだ。
普通の雨なら別に関係ないのですが
道が降水量制限で封鎖されるのが困ります。

ということで
本日は和歌山県の南端を目指しますよ!

6時出発。

道は簡単で県道23号線→国道1号線→
国道23号線を走れば三重。

9時ごろ、国道42号線に出会う。

あとはこのまま進めばいいのだ。



このとき、最南端の街の名前は忘れてて
「あと76㎞なのかなー」と思ってたんだ。

道の駅「紀伊長島マンボウ」にてマンボウを食う

珍しいから食べてみたけど味は鶏肉ぽかった。
美味しかったよー

そして――――

海がめっちゃ綺麗だっわー と 暑い・・
という感想の下走る。


さて、お気づきかもしれませんが、
本日の宿泊は三重の津市です。

ええ、離れて行ってますよ。

なんで、2日目を事前に予約しちゃったんだー! と、
後悔をしながら走ってます。

現在の時刻は12時30分です。

津市から大体5時間の地点となりましたので
ここが僕の最南端としました。



海がめっちゃ綺麗。

お腹が減ったので道の駅「熊野·花の窟」で
古代米入りうどんを食らった。

※テントの屋根が赤くて写真もめちゃくちゃ赤くフォトで編集してます。
麺がこんにゃく色でビビりましたが、
味に特徴があるかはわからなかった。
暑さで味覚がぶっ壊れたのかな。

待っているときに考えていましたが
帰りは42号線を戻るのもしゃくなんで
国道260号線をチョイスしました。


車も少なく良い道でした。


いや、最高やんけ。

県道22号線から北上して国道23号線を目指します。


17時に国道23号線と出会う。
もう大丈夫です。

18時に津市のホテルに到着。
お祭りやってて全然車が動かなかったので
必殺、「エンジン切って押し歩く」を使ってチェックイン!

夕飯は、なに食べようか。

本日の走行距離 405km


コメントを投稿