ペピカ松戸どうぶつ病院 <pepica family>

総合ペットショップを併設した、どうぶつ病院です。

ヒョウモントカゲモドキさんの脇腹が・・・part2

2022-04-14 15:21:42 | 日記

こんにちは、渡邉です

季節は春なのに気温が高く夏日になったり、雨が降り気温が3月上旬並みにもどってみたり服装選びにも困りますし、このちょっとの気温変化でも体調崩したりする方もいらっしゃるでしょうから、皆様お気をつけください

 

さて、以前アップしたヒョウモントカゲモドキのMくん。経過は、ご飯も食べて便も出て順調だったので来週の日曜日に抜糸予定だったんですが、「脱皮をしたら、傷口が開いてしまった」と飼い主さんより連絡がありました

それがこちら

臓器は出ていないですが、白く塗りつぶした所が開いてしまった所です。

再度、麻酔をかけて縫合しましたが、でこぼこした鱗に(犬猫でいう皮膚)余裕がなくて、縫い合わせようとした部分がちぎれてしまったりしましたが何とか縫合終わりました

Mくんは処置後数時間で麻酔から覚めて、退院となりました。前回と同様に抗生物質の内服を継続してもらいます。

上手くくっいてくれるといいんですけどね

 

皆様も、何かお困りの事がありましたら、ご相談ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2021-10-19 15:31:31 | 日記

こんちには、渡邉です。

残暑が終わったと思ったら一気に寒くなりましたね。秋の気配より冬が近いのかなと思います。

さて、前回紹介した私の息子・エイトですが10月12日で満16歳を迎えました

食事を食べるスピードが落ちた、後ろ足がヨロヨロとしているな~等の衰えは感じますが、元気です

そんな息子への誕生日プレゼントは定期検査と歯石除去です

当院で口腔ケアに力を入れ始めてから、まずは自分の愛犬の口腔内を綺麗にしなきゃと思い2匹の歯石除去を行いました。

エイトの場合はその時期を大体誕生月になるようにして、昨年も誕生日に歯石除去を行っています。

その後の毎日のケアは私が行えない分、母がしてくれていますが最低1日1回、歯をデンタルシートで拭く・デンタルジェルを塗りこむ・歯ブラシで磨く等のケアを行っていたとしても歯石は付いてしまいます

ですから1年に1回は麻酔をかけて歯石除去を行う事をお勧めしています。

今年は、仕事をお休みにしてエイトのお世話のみ集中しました。

処置が始まる前のエイト。不安そうですね~ 

これは歯石処置前です。前歯から犬歯まではそれ程付いていませんが、奥歯に進むにつれて歯石が付いていますね。汚い

写真には写っていませんが、歯の内側にも結構付いていましたこれでは口臭がする訳ですね。

これをスケーリング→研磨をかけ仕上げすると・・・

どーでしょう白い歯が根本までしっかりと見えました

16歳にしてはしっかり残っていますし、いわゆる虫歯で抜かなければならない歯もありません。

口臭もなくなったし、満足です

 

年齢や病気を抱えているので麻酔に対しての不安はありますが、術前の検査をしっかり行いエイトの健康を考え処置を行っています。先生やスタッフの事も信頼していますしね

 

皆さんはお口のケア、出来てますか?

デンタル用品は色々ありますが、病院でもデンタルブラシ・ジェル・シート・スプレーの取り扱いありますよ。

お口のトラブル、ケアの仕方など些細なことでもご相談ください

それではまた次回お会いしましょ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の愛犬達

2021-09-01 09:17:47 | 日記

皆さん、こんにちは

看護師の花輪です。と言ってもこの名前だとあまりピンとこない方もいらっしゃるかと思いますので

渡邉ですって言えばわかってもらえますかね?

今回は私の愛犬の話です。

私の愛犬は、M・ダックスフンドの(エイト♂16歳ブラック&タン)と(六花♀12歳レッド)

この写真を撮影したのは、かれこれ3~4年前

まだ二匹とも見た目の若さが残っています

毎日一緒に寝て、予定がない休みの日には常に一緒にいました。

しかし現在は、結婚を機に離れて暮らしているので毎日は会えていません

なるべく会いに実家へ帰ってはいるんですけどね

動物がいない日々は寂しくもありました。しかし旦那様と暮らす新居では、

まだ新たな家族を増やす事は考えていなかったです。

ですが素敵な縁がありペピカファミリー松戸店より(チワワ×ダックス)の女の子を4月にお迎えする事に

名前は夫婦2人で考え、「三千花 ミチカ」と名付けました

2020.12月生まれ

これはまだあどけなさ残る3ヶ月頃の三千花です

くぅぅぅぅぅぅぅ~可愛い

元気いっぱい・遊ぶ事大好きな彼女はすくすく育ち、現在8ヶ月。

日々成長する可愛い娘に、夫婦でメロメロ

最近の三千花さんは「ソファーの下に隠れる」事がハマリらしく、匍匐前進しながら

ソファーの下へと進んで行きます。

これもまた可愛いんです

まさに「頭隠して尻隠さず」

エピソードを語り出したら止まらなくなるので、今回はこの辺で

今後も三千花やエイト・六花の愛犬話や、病院での出来事などお話ししていきますので

おたのしみに~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして

2021-06-06 15:29:57 | 日記

こんにちは、松戸病院の萩原です

4月からスタッフの一員になり、ブログ担当になりました

これから病院内での出来事・院内で飼っている猫のナナちゃんや隣のショップにいるワンちゃん、猫ちゃんの様子などをアップしていきます

 

チワックスの女の子とブリティッシュの女の子のワクチン前の様子ですがとても緊張していますね

無事にワクチンも終わり、ショップに帰っていきました

 

ナナちゃんもアップしようと思ったのですが、振り向いてもらえませんでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする