当方の過去ログ『神秘十字線と仏眼紋』へのアクセス数も日ごとに増えている。手相に興味がある方も多いようなので、神秘十字線と仏眼紋についてもう少し書かせていただく事にする。
手相の用語は直接的な名称が多い中、『神秘十字線』は珍しく文学的な名称となっている。ロマンチック言葉の響きからこの十字線を持つとさぞかしいい事があるような錯覚をおこしかねない。手相書やHPの解説の中にも幸運の印などと書いてあるものさえある。
私の知人の中にも神秘十字線を持つ者が少なからずいる。この十字線を持つ人達は一様に信仰心に篤く、スピリチャルな事象に興味を持つ人が多い。彼(彼女)らの話を聞くと、九死に一生を得るような体験もあれば、絶望的とも言える窮地の中で奇跡的に立ち直る事が出来たという話が多い。手相の解説は確かに当たっている。
命が助かったり、いく度も窮地を脱する事が出来たのだから結果的には幸運には違いない。しかし運勢学的には平々凡々と波風無く日々を過ごす事こそが幸福な人生とされている。とするならば波乱万丈の人生は不幸である。
彼らの多くは山あり谷ありの人生の中で、目に見えぬ存在に護られている事を実感し、さらに霊性の『真理』に目覚めていく。困った事に真理に目覚めると渡世が少々辛くなる。周囲の人々や所属する組織の価値観とずれが生じてくるからだ。他人はまだしも家族や身内との価値観のずれは相当に辛い。しかし困難に直面しても、なまじ強運である為に果敢に人生に挑む。その結果新たな課題や難題が次々と現れてくるという訳だ。
スピリチャルな視点から言えば、この十字線を持つ人(目に見えぬ存在に護られている人)は今世に生まれ変わる前に、かなりハードルの高い目標を設定しているのではないかと思われる。設定したハードルが高ければ高いほどこの世ではより困難な状況を味わう。まさに不幸の連続だ。下手をすれば絶望の果てに自ら命を絶ちかねないような最悪の状況さえある。眼に見えぬ存在の強力なサポートが必要な所以である。
しかし幾多の試練を乗り越え魂の修行を積み重ねる事は、あの世的には大変幸せな事なのだ。神秘十字線が幸運の印というのもあながち間違いではない。こうした困難に耐えて真理に目覚めた人の手には『気づき線』が刻まれる。『気づき線』とは薬指と小指の間から太陽丘にかけて、親指方向に斜めに刻まれる直線的な線である。
さて最後に『仏眼紋』についてふれてみよう。『仏眼紋』を持つ人は記憶力と直感に優れ、霊感があるとされている。これに直感線があれば、不況に強く、今人気の占い師になれるかもしれない。(笑)
『仏眼紋』のある人が霊感にさらなる磨きをかけると、やがて親指と人差し指間の水かき部分の裏表にV字状の線が刻まれるそうである。上から見るとVとVが繋がってちょうど『眼<>』の様な形になる。これが『第二仏眼紋』である。この線が出ると霊感はすでに霊能者と呼べるレベルであるそうだ。
コメント一覧
西のはて
ゆい
なにさん
山本
atori
最近の「易と手相」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 台湾(3)
- 今日のちょっと見、拾い読み(31)
- 安全保障(22)
- 米中戦争(1)
- ロシア(ソ連)の大犯罪!シベリア抑留(1)
- ディープステート(7)
- もうひとつの無法国家 北朝鮮(2)
- 韓国崩壊(1)
- 中国滅亡(21)
- 教科書検定不正問題(6)
- 大東亜戦争(2)
- アイヌ利権(1)
- アメリカ大統領選(0)
- アメリカ大統領選挙(26)
- 情報ソース(2)
- デジタル言論統制(1)
- トランプ大統領(2)
- ビックテック(1)
- チャイナ利権(1)
- お清め(2)
- スメラミコト(2)
- 日本の心(7)
- 美しの国ニッポン(32)
- 日本人に謝りたい(9)
- 日本の今を考える(71)
- 日本人必見!軍事講座(4)
- 情弱とお花畑が思考停止する「軍事と国防」(6)
- 「左翼に騙されるな」アンチ左巻き講座(2)
- WGIP覚醒講座(2)
- 知っ得、納得「政治・経済」(6)
- 反日種族主義 ビデオ講座(4)
- 売国奴・売国企業図鑑(15)
- 在日問題(16)
- 中共のウィグル人弾圧と人権侵害(4)
- 中共の蛮行・愚行(35)
- 中共の臓器移植・臓器狩り・大量虐殺 (3)
- 武漢ウィルス ・武漢肺炎(16)
- 中共の超限戦(3)
- 沖縄が危ない! 中国、北朝鮮、韓国(1)
- 体験的昭和戦後史(4)
- 国連・国際機関の深い闇 (3)
- ユダヤの陰謀(45)
- 今そこにある日本の危機(5)
- 神社と古神道の教え(25)
- スピリチュアル(59)
- 死後の世界(19)
- 世界宗教の真実(18)
- 昭和ノスタルジー(7)
- 意識のパワーレベル(9)
- 易と手相(14)
- 爬虫類人とプラズマ兵器(36)
- ケムトレイル(18)
- もったいない(3)
- 食の安全と健康(3)
- 医療の虚実(8)
- その他(24)
バックナンバー
人気記事