今日は、護国寺にある出版社です
りっぱな門構えでビックリ
一瞬、大正ロマンにタイムスリップしたのかと思いました。
そこで、今日聞いたこと
「サービス精神が、その作家の味になり個性になる」
という言葉。
この言葉が、今日一日、
心に残って仕様がありませんでした。
サービス精神=面白くする工夫なのでしょうか?
面白くする工夫=個性なのでしょうか?
個性ってなんでしょうか?
例えば、お笑い芸人は?
彼ら彼女らは、笑わそうと、楽しませようと、
常に面白い工夫を考えているだろう。
そして、面白い芸人さんほど、
個性的な感じがする。
お笑い芸人ではありませんが、
私は?
絵を描くときに面白くなる工夫をしている?
面白いと、自分も描きながら笑っちゃう?
どうだっただろうか…
楽しんで描いていた。
自分なりに面白くしたいとも考えていた。
でも、サービス精神は働いていた?
どうだっただろう…
面白くする工夫。
サービス業
そしてサービス精神
自分なりのサービス精神。
考える余地ありですね
りっぱな門構えでビックリ
一瞬、大正ロマンにタイムスリップしたのかと思いました。
そこで、今日聞いたこと
「サービス精神が、その作家の味になり個性になる」
という言葉。
この言葉が、今日一日、
心に残って仕様がありませんでした。
サービス精神=面白くする工夫なのでしょうか?
面白くする工夫=個性なのでしょうか?
個性ってなんでしょうか?
例えば、お笑い芸人は?
彼ら彼女らは、笑わそうと、楽しませようと、
常に面白い工夫を考えているだろう。
そして、面白い芸人さんほど、
個性的な感じがする。
お笑い芸人ではありませんが、
私は?
絵を描くときに面白くなる工夫をしている?
面白いと、自分も描きながら笑っちゃう?
どうだっただろうか…
楽しんで描いていた。
自分なりに面白くしたいとも考えていた。
でも、サービス精神は働いていた?
どうだっただろう…
面白くする工夫。
サービス業
そしてサービス精神
自分なりのサービス精神。
考える余地ありですね
これはとても難しいことです。
どんな作品(絵でも音楽でも)でも
受け手がいて初めて成り立つものだと思います。
作家になる(プロになる)ということは
それを仕事とするということです。
”お金を出して商品を買ってもらう”ということは
決して簡単ではありません。
受け手のことを考えたものづくりは
とても大切なことだと思います。
「個性」という言葉を高々と掲げることは
私はあまり好きではありません。
人と違うことが個性かといえば違うと思うし
そもそもみんな違う人です。
ピーマンがピーマンであるということが
個性なのではないでしょうか?
長々と失礼。
他人が決めることで、自分が言うものではないよね。
「個性」という言葉でしか、その人を表現出来ない人は、
寂しいよね。
「サービス精神」ね~
「あそび」があるということにも近いのかな。
絵本の絵でいえば、「あっ!こんなところに」みたいな
宝さがしのような…たまには、力抜く場面を入れることというか…
読み手を疲れさせないように、飽きさせないようにしようという心というか…
う~む…