オオウバユリ - 尾瀬 2015-08-06 21:34:34 | みんなの花図鑑 花の名前: オオウバユリ 撮影日: 2015/08/05 23:03:27 撮影場所: 尾瀬 キレイ!: 56 #みんなの花図鑑 « オタカラコウ - 尾瀬 | トップ | コオニユリ - 尾瀬 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ショカ) 2015-08-16 00:04:39 jannuさん、本日の一枚、おめでとうございます。花びらの瑞々しい質感が、リアルに迫ってきます! 返信する Unknown (さき) 2015-08-16 06:52:07 jannuさん おはようございます(*^_^*)オオウバユリ 私は見たことがありませんですが jannuさんの投稿で 質感や色などがとてもよく分かります♪見てみたいです!本日の一枚 おめでとうございます(^^)v 返信する Unknown (jannu) 2015-08-16 07:06:31 ショカさんありがとうございます。朝起きて選ばれたことを知ってビックリしました。地味な花ですが、デカさと数の多さに圧倒されました(笑)。 返信する Unknown (jannu) 2015-08-16 07:10:19 さきさんおはようございます。コメントありがとうございます。まさに昨日、普通のウバユリを撮影していたのですがスケールが違いました!やっぱりオオウバユリはデカかったです(笑)。 返信する Unknown (亜樹) 2015-08-16 09:54:29 jannuさん、おはようございます。本日の一枚おめでとうございます!オオウバユリは私も出会ったことがありませんが、このお写真でスケールの大きさが伝わってきます。尾瀬の美しい花々を見せていただきありがとうございます。 返信する Unknown (jannu) 2015-08-16 12:10:59 トムじいさんさんコメントありがとうございます。ビーナスラインでのオオウバユリの写真を拝見しました。群落になると壮観ですねっ!私も見に行きたくなりした。また、お写真楽しみにしています‼️ 返信する Unknown (jannu) 2015-08-16 12:13:40 亜樹さんコメントありがとうございます。私も初尾瀬でいろいろ勉強になりましまた。本当にオオウバユリは花が大きくてビックリしました! 返信する Unknown (コウ) 2015-08-16 18:02:30 jannuさん、本日の一枚おめでとうございます。花のどアップ迫力がありますね~どちらかというと寒冷な地域に分布しているようですね。九州では見られないものみたいです。私は地元の山小屋の管理人さんから教えてもらった紅色のウバユリを探しているのですが、未だに見つかりません。 返信する Unknown (jannu) 2015-08-16 18:48:51 コウさんコメントありがとうございます。私も京都なので初めてみましたが、名前にたがわぬ株の大きさで少しびっくりしました。そして、なんと紅色のウバユリがあるのですか!!是非、見てみたーい!!見つけましたらアップしてくださいね!楽しみにしています♪ 返信する Unknown (ゆ~) 2015-08-16 22:10:38 jannuさん、こんばんは^^。美しいグリーンに見とれてしまいます。このサイトの投稿数が32でした。貴重なことが良くわかりますね。遅くなりましたが、本日の一枚、おめでとうございます。 返信する Unknown (jannu) 2015-08-16 22:23:50 ゆ~さんコメントありがとうございます。確かに地味で派手さはないですが、和的で好きです。確かに投稿数も少ないですね、全く気づきませんでした!またボチボチ撮影していきます。ゆ~さんの素敵な写真も楽しみにしていますね!! 返信する Unknown (jannu) 2015-08-22 21:11:51 花爺さん コメントありがとうございます!家の裏山にいっぱい咲くのですか!す、すごいとこですね。是非投稿してみせて下さ〜い! 返信する Unknown (夕顔) 2015-09-11 13:09:26 jannuさん、こんにちは^^「本日の一枚」にお祝いのお言葉をありがとうございました^^いつも優しいコメントやキレイをいただいてとても感謝しています。私の夏休みの間に、jannuさんの「本日の一枚」… お祝いコメントをしたかったので今日…jannuさん、「本日の一枚」おめでとうございます^^オオウバユリを幻想的に美しく撮られていて、とても会いたいお花になりました♪私も尾瀬は行ってみたいところの一つです。 今回九州のくじゅうの蓼原湿原を訪ねて、やはり尾瀬に行くべきと花友さんにいわれました~^^深夜2時までの残業…大変でしたね^^お仕事場で見てくださって 癒されたって言っていただいたのは 本当に嬉しかったです^^ 返信する Unknown (jannu) 2015-09-11 21:23:47 夕顔さんコメントありがとうございます!私も初尾瀬でしたが、癒されました!!また行きたいですが、何せ遠いので大変です。。。夕顔さんの写真は本当に、本当に癒されます。また楽しみにしていますね!!! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
花びらの瑞々しい質感が、リアルに迫ってきます!
オオウバユリ 私は見たことがありません
ですが jannuさんの投稿で 質感や色などが
とてもよく分かります♪
見てみたいです!
本日の一枚 おめでとうございます(^^)v
ありがとうございます。朝起きて選ばれたことを知ってビックリしました。地味な花ですが、デカさと数の多さに圧倒されました(笑)。
おはようございます。コメントありがとうございます。まさに昨日、普通のウバユリを撮影していたのですがスケールが違いました!やっぱりオオウバユリはデカかったです(笑)。
本日の一枚おめでとうございます!
オオウバユリは私も出会ったことがありませんが、このお写真でスケールの大きさが伝わってきます。
尾瀬の美しい花々を見せていただきありがとうございます。
コメントありがとうございます。ビーナスラインでのオオウバユリの写真を拝見しました。群落になると壮観ですねっ!私も見に行きたくなりした。また、お写真楽しみにしています‼️
コメントありがとうございます。私も初尾瀬でいろいろ勉強になりましまた。本当にオオウバユリは花が大きくてビックリしました!
花のどアップ迫力がありますね~
どちらかというと寒冷な地域に分布しているようですね。九州では見られないものみたいです。私は地元の山小屋の管理人さんから教えてもらった紅色のウバユリを探しているのですが、未だに見つかりません。
コメントありがとうございます。私も京都なので初めてみましたが、名前にたがわぬ株の大きさで少しびっくりしました。そして、なんと紅色のウバユリがあるのですか!!是非、見てみたーい!!見つけましたらアップしてくださいね!楽しみにしています♪
美しいグリーンに見とれてしまいます。
このサイトの投稿数が32でした。貴重なことが良くわかりますね。
遅くなりましたが、本日の一枚、おめでとうございます。