ミズタビラコ - 京都北山 芦生 2017-05-29 22:33:12 | みんなの花図鑑 花の名前: ミズタビラコ 撮影日: 2012/01/05 05:40:05 撮影場所: 京都北山 芦生 キレイ!: 21 #みんなの花図鑑 « アシウテンナンショウ - 京都... | トップ | ベニバナヤマシャクヤク - 京... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (そうじいちゃん) 2017-06-10 22:47:30 jannuさん、こんばんは、ご無沙汰しています。私のコエビソウの写真におめでとうコメントとキレイをいただき、ありがとうございました。このミズタビラコの写真でデータを拝見したのですが、DP1Merrillを買われたようですね。DP3Merrillと比べて使い勝手はどうですか?撮影対象に幅が出ていいでしょうね。私は今、富士フィルムのX-T1、X-T10、X30を多用するようになっています。X-T1とX-T10のレンズは、それぞれ50-230mmと18-50mmを装着しています。50-230mmはマウント部分がプラスチックで、55-200mmに比べてずいぶん軽く(65%弱程度)、腰に負担が少ないのが利点です。また、X-T1とX-T10のどちらにも、マクロエクステンションチューブを装着しましたので、それなりに近接撮影にも不自由しなくなりました。撮影対象も結構近寄って撮れ、おかげで小さな花にも不自由しなくなりました。ただし、風には泣かされます。続きます。 返信する Unknown (そうじいちゃん) 2017-06-10 22:47:42 続きです。先日、大阪市立大学付属植物園に行き、小さな花ばかり撮りました。小さすぎるものにはやはりリバースしかないのではと思っています。ところで、プロフィール写真にアルプスの写真(?)を使われていますが、いかれたのですか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私のコエビソウの写真におめでとうコメントとキレイをいただき、ありがとうございました。
このミズタビラコの写真でデータを拝見したのですが、DP1Merrillを買われたようですね。DP3Merrillと比べて使い勝手はどうですか?撮影対象に幅が出ていいでしょうね。
私は今、富士フィルムのX-T1、X-T10、X30を多用するようになっています。X-T1とX-T10のレンズは、それぞれ50-230mmと18-50mmを装着しています。50-230mmはマウント部分がプラスチックで、55-200mmに比べてずいぶん軽く(65%弱程度)、腰に負担が少ないのが利点です。また、X-T1とX-T10のどちらにも、マクロエクステンションチューブを装着しましたので、それなりに近接撮影にも不自由しなくなりました。
撮影対象も結構近寄って撮れ、おかげで小さな花にも不自由しなくなりました。ただし、風には泣かされます。
続きます。
先日、大阪市立大学付属植物園に行き、小さな花ばかり撮りました。小さすぎるものにはやはりリバースしかないのではと思っています。
ところで、プロフィール写真にアルプスの写真(?)を使われていますが、いかれたのですか?