ローブアラフランセーズとカーディングミルです
ローブアラフランセーズはツルバラなのであちこちに伸びています。
その隣のクロードモネももうすぐかしら
楽しみです。
それからクリローの施肥全部に出来ました。
もう新葉が出ているのが多いのでそれは古葉をカット
「古葉のみの場合はまだカットしません」
これはニゲル
葉っぱの整理も少ししました。
パットオースチンたくさん咲きそうですがうどんこ出てる
ここの辺りがうどんこ病蔓延しています。
ライラックローズ
これも挿し木のおそらく真宙
パウルクレーもまた咲きそうです。
ルリール
房咲きもするみたい
楽しみ
1つだけ咲きました
ザミルオンザフロス
病気にならない丈夫なバラですが
秋も沢山咲いてほしいな
ザウエッジウッドローズは
遅いながらもまた咲いてくれそうです
それでいいのに
綺麗より丈夫な時代
とても綺麗に咲いています
ベルオブウォーキング
ローズポンパドゥール
上がガブリエルオークの花
下はすぐ花芽が付きますが
なぜか病気も出ます。
周りにあまり黒点病がないんですが
このバラだけすぐ出る。
周りに全くないとは言い切れませんが
ちょっと驚きます。
丈夫なバラのはずだから余計。。。
お迎えしたばかりの新しいバラだからその内治まるかな
いい加減な作出じゃないだろうから
天下のデビッドオースチンですものね(^_-)-☆
信じて待ちます。
レイ
相変わらず綺麗~
ブッシュでこれだけ虫もつかず香りもあるバラってないわ
イレーヌワッツ
ペルルドールもこれから
今日も病院に行きました。
1週間に1回しかヒアルロン酸を打てないので
行くのが早かったです。
代わりに電気を当ててもらいました。
調子に乗って歩いてきました。
膝裏が攣ったようになっているので
伸ばすようにしていいそうです。
聞きたいことたくさんあるんだけど忘れちゃってあとから聞いてもらったり(^_^;)
明日は墓参り🚙
今日も見て頂いてありがとうございます