ピリカヌプリ

ケロシンツーバーナー

気が付けば はや4月、月末にはゴールデンウイークじゃぁないですか!

レジャーのキャンプの準備もしなきゃ。

レジャーキャンプ、主役はやっぱりツーバーナー。

ケロシン中毒の僕はケロシンツーバーナーのオプティマス22です



僕のは22Bじゃなく、ただの22、灯油仕様ですがガソリンも使えました。






中身、スッカスカですね。
良く言えばシンプル。




組み立てた所
タンクを手前に引き出し、火力調整ハンドルを付ければ完了。
実にシンプル。




火力調整ハンドルにはクリーンの文字が。
クリーニングニードル内蔵です。




古い8Rや111と同じタイプのレンチ。
オプティマスのエンボス加工がたまんないっす。




やっぱし真鍮だよなぁ・・
スェーデンの基準が厳しくなって真鍮が使い辛くなったとの事で、
最近のオプティマスのタンクはペンキ塗り。
この時代のモデルは美しいです。





プレヒートのアルコール用に穴があいてます。
受け皿にダイレクトに注入




アルコールを入れてプレヒートします。
バーナーヘッドは左右独立していて同じ火力。
サブバーナースタイルでは無いのです! 素晴らしいでしょ?
もちろんプレヒートはそれぞれのバーナーで必要。
ただし、一方が暖まってたら片一方のプレヒート時間はかなり短め。



火力は強力!!
サウンドも最高!!

ローラーバーナーのツインフレーズは心強い。
うるさいかと言うと決してそうではなく、心落ち着く力強いサウンド。
炎の上がり具合も件p。



サイズはオプティマスの88や111のちょうど倍くらい。

ガスじゃないツーバーナーでは最小のものでしょうね。




ケロシンツーバーナーをもう一つ紹介



これもケロシンツーバーナー
国産でスャ泣fィング製
カラーリングが渋い。




中身はこんな感じ。
オプティマスの22と違って、片方のバーナーはサブバーナーと言った感じ。
よく見かけるコールマンと同じスタイル。




このツーバーナー、プレヒートが秀逸。
なんせカセットコンロのガスでプレヒートですから。
しかもタイマー付き!!

ガスで暖まったら、燃費のいい灯油で運用。
当然、オートイグナイター付きだし。
ズルいくらいに良くできたストーブです。

写真右側の焦げ茶のタンクが灯油、左側手前がカセットコンロ。
燃料を2種類使うバイセクシャル。

でも、どっちの燃料もどんな田舎でも手に入るので2種類使うと言ってもホワイトガソリンより心配がないかも。
しかも燃費がいいしねー。


春が近づいてきたよー
今年もキャンプ楽しみですねー

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

しょうたろ
おっ!ikuちゃん知ってましたか!

マニアですね~

これを買うなら、まず車を買わなきゃ…
iku
羨ましい~。
私も欲しいと思っていたツーバーナー。
でも、バイクに積むには大きすぎるので
諦めたツーバーナー。
いいなぁ・・・。
しょうたろ
そーなんですよ山小屋さん!

灯油値上がりしたって言っても白ガソリンよりは全然安いし、どこでも手に入りますからねー!

メーカーも出せば売れると思うのですが。

秀○荘は電池式ランタンが全て売り切れ…

もっと灯油を利用しましょー!
山小屋
おっと。2008年5月に灯油バーナー特集?で紹介してましたね!おっと。俺もコメントしてるし。
山小屋
おおお!すばらしい。そして美しいですね。
不覚にも灯油ツーバーナーがあることを知りませんでした。正直、超ほしいです。
乾電池&カセットガスの買占めが流行る昨今、なんでもっと身近にあって安価な灯油を活用しないのかと思う山小屋。灯油ランプでいいじゃんと思います。
それにしても、こいつなら台所で使えるなあ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事