ピリカヌプリ

恵庭岳ボルダー

 雨が降る前に恵庭岳へ。

ずっと前から目を付けていた岩を登りに行く。



どーせ砂岩とかでダメなんだろなぁー、と思いきや、
岩はしっかりしてて快適、 この近辺の滝沢のボロボロさとは大違いだ。




この岩もラインが何本かありますね。
ハング乗っ越しマントル課題がたのしー




手当たり次第に見つけた岩のコケを落とし、葉っぱを聡怩オ、
ブラッシングして登って楽しみました。

何回もボルダー探しに来てたのになぁー、ほんの20m横は探したのになぁー
あるとこにはあるんですねぇ。  ここは天国だよー






次に来た時はこの岩を綺麗にして遊んでもらおうっと。

多くのボルダーにチョークがついていて、整地もされ、岩も綺麗になっているのがいくつかありましたので、ここで開拓されてる方がいるのでしょうねー

ありがたいです、お礼を言うと共に僕も出来る限り岩を綺麗に整備しておきたいです。




こいつを綺麗にして登ろうとデッキブラシでこすってたら雨が降ってきました。
次の楽しみにとっておきます。

他にもいろいろ、ゴロゴロとボルダーがあります。
一昨年、カヤックで支笏湖を漕いでる時、この上に岩場がありそう! とブログに書いた、まさにその上でした。

駐車場が遠いので細かい場所は書けませんが。
それに、トライしてる人がいるみたいですので、場所は伏せておきます。
しかし・・・  ここに目を付けるとは・・ ぜひ会ってみたいです。

同じ市内でウチから近い恵庭岳に立派なボルダーがあるという事で、
楽しみと選択の幅が広がり、雨の中ワクワクしながら家路につきました。

次は笹刈り用のカマと剪定バサミを持って行こうっと!!

うん、可能性を信じて探せば岩はあると言う事が分かったような気がします。

あなたのウチの近くにもきっとある!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事