ピリカヌプリ

恵庭岳にかつてスキー場があったらしいで。

週末、山を登り、岩を攀じり、カヤックを漕ぎ、バイクに跨り、山林をほっつき歩いた。
 
そんな中、最大の目的は、50年前のオリンピックの遺構の探索だったりして、よく分からんくらい盛り沢山な週末
いったい僕は何屋なんだろうと自問自答しつつ、自らをカテゴライズして世界を狭める必要もなく、思うがままに楽しみたいことをやろうと思うこのごろ。
 
塩谷丸山にて
昔ながらのクラシックルートが数本ある。
 
 
簡単なルートばかりなのだが、終了点も支点もプアなのがまた良い。
ナチュプロ使えたり、終了点を自分で作れる人が初心者を連れてくるにはベスト
山には人多いけど、岩場は人いない。
 
ホールバックにパドルをブツ刺して、オレンジの長靴でキメる!
何がしたいんだ!?
もう自分でも説明できない・・
全部使うんだよう。
 
そして、オコタン渓谷へ
 
オレンジの長靴…
恵庭岳山麓へ遺構を探し求めようと彷徨っている様子
 
 
もちろんカヤック大活躍
 
 
この景色
気持ちがスーッとする
ずーっと見ていられる
 
 
ボルダーの岩も健在でした。
軽い気持ちで取り付ける日はもう来ないのかな。
 
 
風不死をバックに、オレンジ長靴の僕
 
そして探索へ
この地図が頼り
1972 年当時のもの
 
この地図は奇跡的に手に入った当時のもの
程度も良く、超一級の価値ある一品
 
地図を取り出すと、当時のオリンピックのプログラム
まあ、古い古い
 
いよいよ遺構の探索へと
オコタンペ川へ降り立つ
スゲー荒れまくり
 
昔オコタンペ川を遡行した時は美しい流れだったのに。
 
オリンピック会場へ続く橋
の橋桁
いきなりデカい遺構
 
だいぶ流されている
橋は綺麗に撤去されたんだと思う
 
地図を信じて歩いていくと、信じられないくらい当時の道がハッキリ分かる。
造成された地形も明瞭で
ゴールハウスやロープウェイ山麓ステーション、サブプレスセンターなど、全て特定できた。
 
造成地にオリンピックが終わり植林された跡
分かりやすいのでヒントにしつつ遺構探索
 
あるね。
なにかの基台
 
当時のナイター施設の照明用支柱
 
その下に落ちてた、当時のナイター設備
 
これは凄すぎる!!!
見た瞬間にピンときて大興奮

よく見て!
アサヒビールの文字の下、太陽の塔があるんだよ。
つまり、大阪万博
1970年に開催されてる。
札幌オリンピックが1972年
ズバリ当時の選手や観客、もしくは工事の人が飲んだんだろうと推測。
頭の中に物語ができちゃった。
 
ゴンドラのケーブル
すごい長いのがそのまま落ちてた
 
リフト?
ゴンドラ?の足場か階段部分
これを見つけた時点で今日の探索は大団円ですよ。
成果あったねー!って
 
水に関連した設備
下水か?井戸?
 
 
ゴンドラの支柱跡、
まったく地図の通りに見つかってくれて
実に楽しい。
 
あきかんはくずかごに!

こういうゴミを見つける度に駆け寄って様々な推理をするのがめちゃくちゃ楽しい。
当時物を見つけると、ゴミなのに観察して自分の知識を総動員して推理して、しばらく遊んでられる。
それが50年前とリンクしてヒットした時の脳内快楽物質、半端なくドバドバ。
実に知的な遊びだと思う。
 
これ、北の大地になんとかって書いてて
恵庭岳?ぽい絵がある
中央の建物はオリンピック会場?
サッポロビールでした
しばらく遊べました
ありがとう  → あとで恵庭岳では無いことが判明
 
ケーブル屋さんのヘルメット
ゴンドラ跡の下に落ちてた
割れてた。
 
捨てられてから割れたのか
割れたから捨てられたのか
後者だとしたら、何があったんだろ。
今となってはゴミひとつで物語をあれこれ想像できる楽しみ。
 
帰りに支笏湖ビジターセンターへ寄って本日の探検を復習
 
ホント、まさにこの通りに道が付いてた
なるほど、行かなかった道はここに繋がるのか。
 
植生回復が難しいって
その通りすぎて言葉もない。
 
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事