
本日2019年8月15日(木曜日)
二度目の投稿。
映画鑑賞記録(棚卸)のうち記事が最後まで書けているのに、なぜかアップしていなかった一本。
(そこそこにまとめたのは一ヶ月ぐらい前)
なぜアップしていなかったのかはわかりませんが
、自分なりに何らかのタイミング計っていたんですかね
特に今はタイミングではないですが、アップします💦
「ザ・レジェンド」
監督:ニコラス・パウエル
出演:ヘイデン・クリステンセン、ニコラス・ケイジ、リウ・イーフェイ
制作年:2014年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸/中国🇨🇳/カナダ🇨🇦
原題:Outcast、白幽靈傳奇之絶命逃亡
TSUTAYA DISCASから「レフト・ビハインド」と一緒に届いた1本。
…この時は、ニコラスがキリスト教を否定する映画2本同時に届きました。
3年強前の2016年4月10日(日曜日)の昼間、途中寝てしまって💦何度かに分けて鑑賞しました(ブルーレイ)。
概要
12世紀、十字軍の兵士ジェイコブ(ヘイデン・クリステンセン)とガイレン(ニコラス・ケイジ)は、異教徒の子供まで殺戮する戦いに嫌気が差し、十字軍を抜け中国に逃れる。中国では皇帝が実子シン(アンディ・オン)により暗殺される政情不安な状態だった。シンは皇帝の座を継ぐために邪魔となる幼い弟を殺すよう兵に命じるが、弟はその姉のリアン(リウ・イーフェイ)と刺客から逃避行を開始、とある酒場で出会ったジェイコブに救われる。兄弟を救うことになったジェイコブは、山中で山賊になっていたガイレンに協力を求める。
感想
もちろん、あんまり覚えていない💦
B級作品を何年も記憶にとどめておくことは特に困難なことらしい😅
ヘイデン・クリステンセンと、
ニコラス・ケイジが主演。
十字軍時代の昔話。
西洋人が東洋で無理やり活躍💦
…それらは、期待よりも警戒心の方が先に立つ要素😅
映画を選ばない(選べない
)二人が主演、
十字軍の話なんて、よっぽどの大作でないと面白いものになりそうではないし💦
東洋人が西洋で…ってのも、中国資本が無理やり作らせたのか
…なんて勘ぐりが入る要素💦
そんな想いの中、観た感想は、
クソというほどでもないが、実にそうでもない映画
アラブ人の女子供の無惨な死に様に心を痛めた主人公😢が、
そのまま東に向かって十字軍から逃亡
中国に流れ着いて、皇帝の後釜争いに巻き込まれる。
なんとなく熱意のない脚本。
そんな脚本の中、ダラダラ戦っていたら映画が終了
…という感じの映画
中国の描写はそれっぽい(と草稿に書いているけど如何程のものかは記憶にない💦)
この中国は、どの王朝の話なんでしょうね
12世紀だったら南宋だろうか
ヘイデンとニコラスの活躍で政情が安定したとしても、ぼちぼちモンゴルが責めて来るな💦
ということで点数は(草稿によれば)3点(5点満点中)です。
では、このあたりで
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★

映画鑑賞記録(棚卸)のうち記事が最後まで書けているのに、なぜかアップしていなかった一本。
(そこそこにまとめたのは一ヶ月ぐらい前)
なぜアップしていなかったのかはわかりませんが


特に今はタイミングではないですが、アップします💦
「ザ・レジェンド」
監督:ニコラス・パウエル
出演:ヘイデン・クリステンセン、ニコラス・ケイジ、リウ・イーフェイ
制作年:2014年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸/中国🇨🇳/カナダ🇨🇦
原題:Outcast、白幽靈傳奇之絶命逃亡
TSUTAYA DISCASから「レフト・ビハインド」と一緒に届いた1本。
…この時は、ニコラスがキリスト教を否定する映画2本同時に届きました。
3年強前の2016年4月10日(日曜日)の昼間、途中寝てしまって💦何度かに分けて鑑賞しました(ブルーレイ)。
概要
12世紀、十字軍の兵士ジェイコブ(ヘイデン・クリステンセン)とガイレン(ニコラス・ケイジ)は、異教徒の子供まで殺戮する戦いに嫌気が差し、十字軍を抜け中国に逃れる。中国では皇帝が実子シン(アンディ・オン)により暗殺される政情不安な状態だった。シンは皇帝の座を継ぐために邪魔となる幼い弟を殺すよう兵に命じるが、弟はその姉のリアン(リウ・イーフェイ)と刺客から逃避行を開始、とある酒場で出会ったジェイコブに救われる。兄弟を救うことになったジェイコブは、山中で山賊になっていたガイレンに協力を求める。
感想
もちろん、あんまり覚えていない💦
B級作品を何年も記憶にとどめておくことは特に困難なことらしい😅
ヘイデン・クリステンセンと、
ニコラス・ケイジが主演。
十字軍時代の昔話。
西洋人が東洋で無理やり活躍💦
…それらは、期待よりも警戒心の方が先に立つ要素😅
映画を選ばない(選べない

十字軍の話なんて、よっぽどの大作でないと面白いものになりそうではないし💦
東洋人が西洋で…ってのも、中国資本が無理やり作らせたのか

そんな想いの中、観た感想は、
クソというほどでもないが、実にそうでもない映画

アラブ人の女子供の無惨な死に様に心を痛めた主人公😢が、
そのまま東に向かって十字軍から逃亡

中国に流れ着いて、皇帝の後釜争いに巻き込まれる。
なんとなく熱意のない脚本。
そんな脚本の中、ダラダラ戦っていたら映画が終了

…という感じの映画

中国の描写はそれっぽい(と草稿に書いているけど如何程のものかは記憶にない💦)
この中国は、どの王朝の話なんでしょうね

12世紀だったら南宋だろうか

ヘイデンとニコラスの活躍で政情が安定したとしても、ぼちぼちモンゴルが責めて来るな💦
ということで点数は(草稿によれば)3点(5点満点中)です。
では、このあたりで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます