もうすぐ今年も終わりです。
現在、ガキの使いを観ているピロEKです。
今から蕎麦食べます。
本年も当ブログにいらしていただき感謝
来年もよろしくおねがいいたします . . . 本文を読む
今日の北部九州は雪寒かったです
さっきまでTVで「イカ天」やってましたなぁ…懐古ってのは世の中が行き詰った時に出てくる現象であんまりよろしくないらしいです。懐かしかったけどね。
TVといえば先日見た、「世界一奇妙なクイズ」。
またもや正解率が高い自分のイタサを感じさせられました。
と、こんな記事で今年のアップは最後かも(?)
明日(大晦日)は忙しいだろうからねぇ。
では、また来年もよろしく . . . 本文を読む
一昨日まで調子良く(当ブログとしては記録的な)連続更新していたのに昨日飛ばしちゃいましたね。
年内最後まで連続で更新しようと思ってたのに惜しいです。
昨日は仕事納めでした(※本当は今日らしいのですが、上手く仕事も片付いたため今日までにしました)。
で、本日は忘年会なので明日は二日酔いかな(例年通り)
さて、本年最後の報告です。
【雑誌関連】
「電撃ホビーマガジン2008年2月号」
. . . 本文を読む
風邪症状は緩和してきているのですが、明後日の忘年会に万全の体調で望めるかどうかだけが心配なピロEKです
昨日は息子の友人(高校生)がうちに泊まりがけで遊びに来ていました。
で、今日は娘の友達(小学生)2名が同じく泊まりがけで遊びに。
双方とも冬休みのイベントとのこと。
若いころはそんなことだけで楽しかったなぁと四半世紀ほど前を邂逅もするピロEKです
さて、本日は昨日までに引き続きコミックレ . . . 本文を読む
年末から年始は、毎年体の不調を訴えているピロEKです。
そして、年も押し迫っているというのに仕事がまだまだ忙しくて困っております。
今日はコミックレビュー。
これアップしたら寝ます(まだ風邪症状に苛まれ中)
「ヤミの乱破(2)」
(細野不二彦著、講談社、2005年12月22日初版発行)
昨日レビューした1巻と同時に中古購入したコミックです。
この2巻ストーリーは…
桐三五が調査を . . . 本文を読む
風邪が少しだけ悪化しております
発熱したりしていないから、そこまでつらくはないんだけどノドが痛いです。
あと、コメントたくさんいただいていますが…
お返事が滞っておりまして申し訳ありません(と、いってもコレ映画系の記事じゃないからコメント頂いた殆どの方の目に触れていないかも)
年末から年始でボチボチコメントお返ししていくのでもうしばらくの放置をお許しくださいませ。
さて、今日は最近買ったコミ . . . 本文を読む
今日は年賀状を作成しました。
(いつもは自分でイラスト描くんだけど今回は断念。筆王の素材集です)
自分の家の分(数種)の他に、父親と母親の分も作成。
で、ヘリQ(赤)もゲット!!
んで、風邪でダウンもしかかってもおります
なんでクリスマスの話題に触れる暇もなく、もう寝ます . . . 本文を読む
昨日は深夜までお仕事
今日は朝から理髪店(山口県)に行ってまいりました。急に髪の長さが1/3ぐらいになったから寒いです
明日こそは年賀状書かないと
さて、本日は映画レビュー。
これで鑑賞済み映画レビューは一旦全て終了です…そういえば、ここ2週間ほど忙しいのもあって映画観ていないですねぇ。
「ブラッド・ダイヤモンド」
(監督:エドワード・ズウィック、出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニフ . . . 本文を読む
世の中は三連休ですか
雨スタートで残念ですね
私は現在仕事中。
この三連休中にある某ビックイベントの端の端な仕事をしており、今日は深夜までお仕事です
明日は早朝から70キロ先まで散髪に行く予定。
年末の洗車は済ませたつもりだったけど雨降っちゃったし
実は年賀状も作っていません
この三連休に遊ぶ暇なんか無さそうです
では、仕事再開。頑張ります
. . . 本文を読む
まだ年末ジャンボ宝くじが買えていないピロEKです
そして金八を観ると泣いてしまうピロEKでもあります
今日は映画の記事もコミックの記事もまとまりそうにないので…
みなさんからいただいているコメントに返事を書く日にします。そうします。
では、また . . . 本文を読む
ブログの更新頻度がお高めですが、そんなに暇な訳では無いピロEKです。
今週は仕事が忙しいです。週末も出勤だし
そんな中、本日も更新。
今日はコミックレビューです。
「ベルセルク(32)」
(三浦健太郎著、白泉社、2007年12月5日初版発行)
散在報告はまだですが今月買ったコミックです。
私が若かりし頃から読み続けているこのコミック。
もうそろそろ20周年ぐらいになっちゃうんじゃな . . . 本文を読む
ブログのトップページを全文表示から概要表示に変更してみたのですが、
その場合「概要文」ってのを本文と別に書けるようなんですよね。
「概要文」を入力しない場合は本文の書き出し部分が概要文として表示されるようです。
で、スパイダーマン3部作でとりあえず概要文を入力してみたんですけど、
本文の最初の方が書き出しが表示されている方が、なんとなく臨場感(?)があって良いなぁ…と勝手に思うピロEKです。
な . . . 本文を読む
【スパイダーマン3】…TSUTAYAさんで「サンキュー・スモーキング」と一緒にレンタル。
2007年11月25日(日曜日)鑑賞しました。
ホントは「サンキュー・スモーキング」よりも「DOA/デッド・オア・アライブ」よりも「ラブ★コン」よりも「バブルへGO!!/タイムマシンはドラム式」よりも前に鑑賞していたのですが、ついでに「スパイダーマン」と「スパイダーマン2」の記事を書くため、アップを保留しておりました。 . . . 本文を読む
【スパイダーマン2】…2007年12月15日(土曜日)までに数日に分けて鑑賞。
「スパイダーマン」と同じく「スパイダーマン3」の鑑賞タイミングで再鑑賞しました。
この映画は3部作(4作目の映画化も決定しているようですが)の中で何故か唯一DVDを持っております。
半額半蔵キャンペーンのときに最後の1本として選んだんだよね確か…で「ハリウッド的殺人事件」と同時期にDVD鑑賞したのだけど、その際には記事にしていません。
ってことだから「キル・ビル Vol.1」、「ホワット・ライズ・ビニーズ」に引き続き…
“ここのところ貧乏なので所持DVD再鑑賞マイブーム”の第三弾でもあります。 . . . 本文を読む