![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/ae3f8cbb9ac248348550e121ab7bfa33.jpg)
この間三越の地下にて、珍しい和菓子を見つけた。
その名も、「朝摘みトマト」。
京都の清閑院という和菓子屋のお菓子で
葛ゼリーの中に、トマト餡が入っているというもの。
思わずその形の可愛らしさに購入。
とはいえ、トマトのお菓子?とちょっと抵抗あったのは確か。
でも食べてみるとトマトの酸味の爽やかさがよくでていて
おいしかった。
このお店の栗きんとん(という名だったか…うろ覚え)を
すんご~く前にお土産でいただいたことがあったのだが
あまり余計な味付けをしていない感じで、すんご~く上品な味だった。
そのせいか、母と姉には不評。「上品過ぎる」と。
私は「すんげ~うまい!」と何個も食べた。
上品な味がわかる私。
しかし食べ方が上品ではない。
その名も、「朝摘みトマト」。
京都の清閑院という和菓子屋のお菓子で
葛ゼリーの中に、トマト餡が入っているというもの。
思わずその形の可愛らしさに購入。
とはいえ、トマトのお菓子?とちょっと抵抗あったのは確か。
でも食べてみるとトマトの酸味の爽やかさがよくでていて
おいしかった。
このお店の栗きんとん(という名だったか…うろ覚え)を
すんご~く前にお土産でいただいたことがあったのだが
あまり余計な味付けをしていない感じで、すんご~く上品な味だった。
そのせいか、母と姉には不評。「上品過ぎる」と。
私は「すんげ~うまい!」と何個も食べた。
上品な味がわかる私。
しかし食べ方が上品ではない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます