カンフーを始めた。
つい1ヶ月前に太極拳の体験に行ったはずなのに
いつの間にかその隣でやっていたカンフーをやることになった。
太極拳はあまりにゆっくりすぎて、飽きっぽい私には
続かないような気がしたのだ。
カンフーは動きにメリハリがあって楽しい。
動く前に柔軟や体操をじっくり行うので
慢性の腰痛も軽くなっているような気がする。
でも、まさかこの歳でカンフー始めるとはなあ。
ちょっと笑える。
つい1ヶ月前に太極拳の体験に行ったはずなのに
いつの間にかその隣でやっていたカンフーをやることになった。
太極拳はあまりにゆっくりすぎて、飽きっぽい私には
続かないような気がしたのだ。
カンフーは動きにメリハリがあって楽しい。
動く前に柔軟や体操をじっくり行うので
慢性の腰痛も軽くなっているような気がする。
でも、まさかこの歳でカンフー始めるとはなあ。
ちょっと笑える。
いやいや、カンフーとはちょいとスゴいですね。
失礼ながらも、僕もちょっと笑ってしまいました。
正直すいませんm(_ _)m
頑張ってジャッキー・チェンやブルース・リーの高みまで到達して下さい。
僕は酔拳で対抗したいと思います。
でも、いくつになっても新しいことに挑戦するのは
とても良いことだと思います。
僕も漢の一人暮らしで時間だけはあるので、何か習い事でも始めたいです。
密かに憧れているピアノとか…。Let's大人のピアノ教室。
いや~すごいでしょ?
もちろん笑ってもらうためにブログを書いたので、
書いた甲斐があるってもんです。
正直「カンフー習ってるの」とかって、
声に出して言うのこっぱずかしいです。言ってますが。
でもこれから、カンフー映画のDVDをたくさん見て
研究しようかと思ってます。楽しみが増えました。
ピアノ教室もいいですね。
私も小さいときに習っていればと何度も思いました。
でも今からでも遅くないですよね。
法師さんもぜひやってみてください。
なんなら結婚式で奥さんにピアノの弾き語りのプレゼントでもするとか…