皆さんは、ビカクシダという植物を知っていますか?

不思議なフォルム。
実はこの植物、それだけじゃないんです。
今回は、この植物のトンデモナイ生態をご紹介します。
オリジナルのビカクシダが作れる
ビカクシダは、植物です。
しかし、動物のように交配をします。
説明の前に、ちょっとだけビカクシダの生態について説明させてください。
私はビカクシダについて語るとき「犬」を参考にします。
犬という動物には、「プードル」「チワワ」という品種がいます。
ビカクシダも同じで、「リドレイ」「コロナリウム」という品種に分かれています。
それを踏まえて、下の図をご覧ください。

チワプーは、チワワとプードルのミックス犬です。
特徴を見ると、チワワのコンパクトさとプードルのモフモフさを持ち合わせています。
チワワとプードルを掛け合わせて作ったチワプー。
これと同じことが、ビカクシダでもできちゃうんです。
例えばですが、「リドレイ」と「コロナリウム」を掛け合わせてみましょう。
そうすると、それぞれの特徴を持った新種のビカクシダが誕生します。
後編につづく