今週末から冬時間になります
11月はヤバイんだよねー。
何がって、落ち込む時期…
この冬時間を境に、日照時間がぐーーーんと短くなり、寒さも増してくる。
特別な照明器具で、何とか朝は起きるんだけど、それでも夏のように「おっはよーーんん」と元気には起きられない・・・
そういえば、最近は美味しいものも食べてない
先週末は、典型的なイェムトランド料理を食べたが、、、
左: 付け合せのパン/右: トナカイのカルパッチョ、山羊のチーズ添え
左: Röding(鮭の一種とラビオリ)/右: フィレ肉のワインソース
今さら特に感動するほどのお味ではありません。
感想はといえば、「べつに。」(エリカ様風に)って感じです。
まあまあ美味しかったのは、トナカイのカルパッチョ。これはビールに合います。
外食すると、こういう料理ばかりなので、行く回数が自然と少なくなる・・・
和食レストランもあることはあるが、特別な料理でない限り、私が作った方がまだマシ。。。
かと言って、料理が好きじゃない私。この2~3年は夕飯はパートナーが作っている。
外食する場所が沢山あり、さらに安くて美味しいって言うのは、なんて幸せなことなんだろう
都内での一人暮らしの時は、365日外食かコンビニかテイクアウトだったが、なーんにも困らなかった。
何を食べに行こうか考えるのが楽しくて仕方が無かったしなぁ~。
あーーー、美味しいもの食べたい
冬のほうが日本は食べ物がおいしいもの。
食欲の秋。
アメリカから来た友達が滞在中、毎日コンビニに通い続けて
ひと月で五キロ太って帰りました^^
お友達の気持ち、わかりすぎるぐらいわかりますよぉ。コンビニを素通りするなんてできまへん
体調崩さないように気を付けてくださいね。
でも何故スウェーデン人って食に対する執着が無いのでしょうかね!?
美味しいものを食べるのも人生の楽しみだと思うのですが。
その点日本人って世界中の美味しい料理をを 三ツ星貰うまでのレベルに上げて食べてるのですから、とっても食いしん坊ですね。
北の国は、食物が育つ環境ではないですからね… フルーツも野菜も限られているし。
そういう所で育つと、味覚が発達しないそうですよ。子供の頃から色々な食材を食べていると舌が発達するそうですが、食材の種類が元来少ないですからね。環境は大きいですよね。
日本人は食には貪欲ですが、外食文化が発達していることも理由にあるのじゃないかしらね?