goo blog サービス終了のお知らせ 

テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

住吉大社へ初詣

2011年01月01日 | 住吉大社・初辰まいり

 あけましておめでとうございます



朝ごはんが遅かったこととお雑煮の御餅のせいで
お昼前になっても、お腹が空かないので・・・
いただいた年賀状に目を通した後、
12時前に初詣に行くことにした。

何だか例年より人が少ないような、気がしました。(⇓11:55撮影)
 

1時頃に明日来るとばかり思っていた実家の両親が
お年賀と家族3人にお年玉を 持って来てくれた。

大慌てでコタツから抜け出した、わたくし。

再度、1時半に住吉大社に行ってみると、さっきより人が多い。
お参りして、元日より開店している『喜久寿』で
どら焼きを買ったら、おまけにどら焼きが1個付いてきた。
ラッキーって気分になりました。

4時前に両親を最寄り駅の住吉大社駅に送って行った夫が
「すごく降りてくるお客さんが多かった。」
と言って帰ってきた。

今年の住吉大社は遅い時間になるほど人出が
多かったようです。

種貸社も今日は開いていて、無事に提燈を発見しました。
去年より祀っている提燈が多くて探すのが大変でした。
また、見取り図もなくって困りました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿