種貸社に11時すぎに着いたのだが、
すごい混雑で、びっくりです。
事務的になった種貸社にも、びっくりです。
ご祈祷の手続きも①→②って貼ってる
①出席カードをもらって、
②ご祈祷料を支払って、御種銭、もみ種を授かり、
ご祈祷待ちの列に並ぶように指示を受ける。
ご祈祷を受けている人が40人くらい、
ご祈祷を待っている人が、やはり40人くらい、
それ以外にも何人も お詣りしている人もいるので、
100人もの人が・・・
私が初辰まいりを始めた頃は、
6人でご祈祷を受けたコトもあったのになぁー。
いまはビニールハウスみたいなトコに入って、
周りから見られながらのご祈祷・・・ちょっと複雑。
ダメダメ
せっかくの初辰まいりに文句は、おくちチャックですね。
でも、もうひとつだけ・・・
いつも、楠珺社で願いを書く護摩木ですが、
たしか12月に初辰まいりしたときは、
200円だった護摩木が300円に値上がりしていた。
お釣りが もらえない神社に行くときに、
きっちりと小銭を用意して行くのですが、
100円足らなくって、護摩木に願いを書けなかった。
いつも1830円を持っての初辰まいりも、
(1830円の内訳は、クリック→私のお参り方法)
※護摩木が値上げしたので今は1930円です。
最新の画像[もっと見る]
-
パモキサン自主回収 1日前
-
パモキサン自主回収 1日前
-
パモキサン自主回収 1日前
-
どんだけ楽しみ??? 3日前
-
叙々苑minamoa 5日前
-
叙々苑minamoa 5日前
-
紙の地図欲しい 6日前
-
紙の地図欲しい 6日前
-
紙の地図欲しい 6日前
-
ミナモア駐車場 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます