PoePoeスタッフのブログ

ポエポエスタッフ発のほほん通信!
ポエポエの新商品情報やプロのアーティストによるワークショップ情報を配信中!!

Hongoh Ukulele

2013年03月13日 14時48分10秒 | PoePoe東京

こんにちは!

本日はこちらのご紹介です!


Hongoh/ Super Concert Koa

静岡県・浜松市にて製作されている本郷 道太氏によるウクレレ。

ビルダーの本郷 道太氏は長野県茅野市のクラシックギター製作家・茶位幸秀氏に師事。

2003年に独立し静岡県・浜松市にて工房を構え、アコ-スティックギター製作、
そして近年はウクレレ製作にも非常に力を入れております。


コンサートボディ、弦長は433mmのコンサートロングネックサイズ。


ボディにはハウィアンコアを使用!


ヘッド裏にもローズウッドの突板、そしてゴトーの軽量ギアペグ・ステルス!


装飾も美しい、、、。


Hongoh /Concert Palo escrito rosewood
続いてこちらもコンサート、12Fジョイントモデル。


ボディ材にはパロ・エスクリート・ローズウッド(中南米産ローズウッド)を使用。

あまり聞きなれない名前ですが、インディアンローズウッドと比べ材の色が明るいですね。

音色も明るく歯切れの良い音色が特徴の材ですが、

12Fジョイント採用により暖かさ・柔らかさも加わったバランスの良さも魅力デス。


Hongoh /Concert Cedar/Indian rosewood
こちらもコンサートモデルですが14Fジョイント仕様。


表板にはシダー、側・裏板にはインディアンローズウッドを使用。

サステイン豊かでハリのある音色はLow-G弦でのソロプレイにも非常オススメです!

こちらの3本は現在東京店にて展示中ですので、是非お試し下さいませ♪


オンラインショップにも掲載中です!


手工ギター製作工房/本郷

 


CRAFT MUSICA 入荷しました!

2013年03月02日 18時42分09秒 | PoePoe東京

こんばんは!

本日は新入荷のこちらをご紹介です!


CRAFT MUSICA Soprano Zonky Koa

人気のCRAFT MUSICAが新入荷です。

ビルダー高山 康夫氏が埼玉県吉川市で製作されています。

ロープバインディング、指板無しネックとヴィンテージライクな仕様が満載!


ボディトップ材はハワイアンコア。


ボディ外周&ロゼッタにはぐるりとロープバインディング。


ネックサイドにもロープバインディング。


ネックはCRAFT MUSICAならではのボルトオンジョイント。
サイド&バックにはマホガニー。


ネック材もマホガニーを使用しています。

薄型ボディからは想像もできないような、豊かな音量・サステインが特徴です。

小さく、薄いボディですので持ち運びにもとても便利!

お花見のお供にも最適です。(ちと早いですね。笑)

東京店にて展示中ですので是非お試し下さいませ!

 

オンラインショップにも掲載中です♪

 


Sofla All Rose Telele

2013年02月07日 21時02分11秒 | PoePoe東京

こんばんは!

本日はコチラをご紹介!


ギターを弾かれる方には馴染み深い柄。。


Sofla  All Rose Telele

そうなんです、名器Telecasterをモチーフにした、

その名も“Telele”。(笑)


All RoseTelecasterといえばBeatles のGeorge Harrisonの使用で有名。
ギターもカッコイイですが、ウクレレもシビレマス。


なんと20~30年物のインディアンローズウッドのブロックを製材し全てのパーツに使用。
ボディ材(サイド&バックはくりぬき)はもちろん、


ネック、ブリッジやブレイシングに至るまで全て同じ材で製作されています。


ネックはギターと同じくボルトオンジョイント。


ヘッドには新ロゴ HEATH 。カッコイイデス。

通常トップ板にはローズウッドはあまり使用しませんが、

音量・そしてサステイン豊かな音色は、

「え?このボディからこの音?」

と自分の耳を疑いたくなるような鳴り。(笑)

本当に不思議です。。

本家 Telecasterの製作でも有名な山崎氏ならではですね。

こちらも既にご売約を頂いておりますが(ありがとうございます!!!)、

現在東京店にて展示中ですので、是非ご覧になってくださいねーっ!


山崎ギター工房HP


CRAFT MUSICA 3M

2013年02月03日 19時19分59秒 | PoePoe東京

こんばんは!

CRAFT MUSICAさんよりまたまた素晴らしいウクレレの入荷です!


CRAFT MUSICA Style 3 #218


人気のStyle 3モデル!


トップ材にはジャーマンスプルース、


そしてサイド&バックにはキューバンマホガニーを使用。


ネックはホンジュラスマホガニー1Pネック。


ボトムオーナメント、ボディバインディングにはカーリーメイプル。


指板センターラインにもメイプルを使用するなどCRAFT MUSICAならではの仕様が満載。


ヘッドにはお馴染みフラガールインレイ。
インレイデザインにもビルダー高山氏のセンスの高さを感じとれます。


倍音成分豊かな心地よい鳴りは拘りの材構成によるものですね。。。

今後の鳴りの変化も非常に楽しみです。

こちらは既にSOLD OUTになっておりますが、(お買い上げありがとうございました!)

とても素晴らしいウクレレでしたのでこちらでもご紹介させて戴きました。

CRAFT MUSICAの次回作もムフフな素晴らしいウクレレが入荷予定です。

どうぞお楽しみに!


CRAFT MUSICA HP

 


Shimo Style 3

2013年01月15日 18時07分43秒 | PoePoe東京

こんばんは!

色々なビルダーさんが製作されているMartin Style 3モデル。

そのデザインはルックスはもちろん、音色においても完成されたウクレレだと思います。

ところが世に出回るStyle 3モデルはどれ一つとして音色が異なります。

ルックスは似ていてもやはり作り手の個性を色濃く反映してしまうんですね。

今回は人気ビルダー志茂氏の製作するStyle 3モデル。

良くないわけがありません。

 


Shimo Style 3 左:キルテッドマホガニー  右:ブラックウォルナット

“ペイズリーマホガニー”というネーミングもあるほど、独特な杢が出たマホガニー。

美しいです。

まるでマホガニーに着色をしたかのような見た目ですが、

こちらはブラックウォルナット材を使用。カーリーもしっかり入った極上材です。

しかも1P。そしてネックまでブラックウォルナット材を使用しています。

ボデイシェイプ、ヘッド形状、内部のラベルなど随所に志茂さんらしさが。

滅多にみれないShimo Style 3 モデルです。是非店頭にてお試し下さい。



オンラインショップにも掲載中です。
http://www.nofofon.com/cart/shop/show_unit.php?mode=all

 

 


明日はキヨシ小林“ウクレレ・ジャズ”!!

2012年11月22日 21時00分03秒 | PoePoe東京

こんばんは!

朝晩はめっきり寒くなってまいりましたが、

皆様、風邪などひいていませんか!?

 

さて、明日はキヨシ小林さんの「ウクレレ・ジャズ」

ワークショップ&ミニライブでございます♪♪

今回はウクレレ・ジャズの教則本におさめられている

「ALL OF ME」をレッスンします。

ワークショップ終了後にはミニライブも開催しますっ♪

名人キヨシ小林氏による極上のウクレレ・ジャズLiveも

お楽しみいただけますよ

 

まだ若干名ではございますが、ご参加可能ですっ!!

(当日のご参加は3,500円でございます。)

ご興味のある方はPoePoe東京(03-3716-1339)まで

お気軽にお問い合わせくださいませ!


HEADWAY ウクレレフェア

2012年10月16日 15時24分42秒 | PoePoe東京

こんにちは!

東京店では本日より、

HEADWAYウクレレフェアを開催しております!


10/13~10/31まで

長野県松本市で制作しているHEADWAY。

ギターでは大変有名なメーカーですが、

遂にウクレレにも本格参入!

さすが国内メーカー。細部にまで拘った仕上げは素晴らしいの一言です。

そんなHEADWAYウクレレをずらりと並べたHEADWAYウクレレフェアを

今月末まで開催します!

希少なプロトタイプ、や当店限定特別仕様のウクレレを多数展示中。


こんなシガーボックスや、、


6弦ギタレレも!スラッキーにもバッチリですっ


期間中お買い上げの方には先着で工場特製Goodsのプレゼントも♪

是非この機会にご覧になってくださいね~♪

 

HEADWAY HP


富永寛之ウクレレワークショップ前半!

2012年09月30日 17時10分52秒 | PoePoe東京

こんにちは!

富永寛之氏によるピックで弾くウクレレワークショップvol.7

本日はその前半の開催となりました!

入門クラスの課題曲は「きよしこの夜」。

しかし回を重ねるごとに皆さん着実に成長されてますネ♪

今回は伴奏を、次回はメロディーを付けてレッスンしていきますっ

クリスマスに間に合うようがんばりましょう~♪

 

経験者クラスは今のシーズンにぴったりの「枯葉」。

富永さんの真骨頂でもあるJazzフィーリング溢れるプレイを直伝頂きます!

今日はウクレレではあまり使われないジャジーなコードワークをみっちりとレッスンしましたっ

こちらも次回はメロディーを付けていきますよ~♪


次回10/28はいよいよ後半!それぞれの曲の完成に向けてがんばりましょう!


富永氏のウクレレワークショップ、次回10/28(日)につきましても

若干名ですが単発参加可能です!

お申し込み・お問い合わせはコチラまで!

またはPoePoe 03-3716-1339までご連絡下さいませ♪

 

皆様のご参加をお待ちいたしております!


無事終了!勝誠二ワークショップ&ミニライブ

2012年09月09日 19時12分38秒 | PoePoe東京

こんばんは!

本日、東京店では

勝誠二『Groovy Revolution』発売記念
ワークショップ&ミニライブ

開催いたしましたー!

勝さんのワークショップといえばソロウクレレのイメージがありますが、

今回はなんとウクレレ弾き語りスタイルのワークショップ!

勝さんにわがままを聞いて頂き実現しました。(笑)

初めての試みでもある今回のワークショップでしたが、

そこは勝さん。さすがです。

題材である新譜CD収録曲「進め!ロビンとプー」を

ウクレレと唄に分け、パートごとに分かりやすく丁寧に解説して頂きました!

ソロウクレレもそうですが、弾き語りスタイルも同様で

曲にメリハリが付くよう強弱やアクセントをしっかり付けることが大事なんですね~


唄についてもアクセントをつける位置を一音一音丁寧に教えて頂きました!

そして今回個人的にとっても興味深かったのは、唄の母音と子音の関係。

アクセントの付け方でここまで聞こえが変わるとは本当に驚きでした。。


イントロのカッコイイリフも教えて頂き遂に完成!

最後はみんなで大合唱となりましたっ♪

 

そしてワークショップの後はミニライブ♪

弾き語り曲を中心にタップリと!トークも秘密ネタ満載で最高でした。(笑)

ミニライブ中にも弾き語りのストラミングのコツなども解説して頂きました!

そして最後のルーパーを使用したカノンは圧巻でした。。。


今回初の試みだった弾き語りワークショップ。

やっぱり弾き語りは面白い!

当然のことながら、唄とウクレレって最高なんですよねぇ~

改めて感じることができた一日でした。。

勝さん、ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!


また次回も企画していきたいと思いますので、是非ご参加下さいませっ♪


勝さんの新譜CD『Groovy Revolution』はコチラで販売中です♪

 


明日は勝誠二ワークショップ&ミニライブ

2012年09月08日 19時55分37秒 | PoePoe東京

こんばんは!

さぁ明日はいよいよ!

勝誠二 『Groovy Revolution』発売記念
ワークショップ&ミニライブ

今回は『Groovy Revolution』収録の「ロビンとプー」を題材に、

ウクレレ弾き語りのワークショップです!

ソロウクレレ同様に、

ウクレレの弾き語りも最高に楽しいですよね~♪

いつもよりもっと楽しく、上手くなれるようレッスンしていきますヨー!

明日はみんなで大合唱しましょう~~~♪

 


2012年9月9日(日曜日)

OPEN 12:30 START 13:00

会場:PoePoe東京スタジオ

参加費:3,000円 (当日:3,500円)

 

お問い合わせ・お申し込みはPoePoe東京(03-3716-1339)まで


当日券もございますので、

皆さんのご参加をお待ちしておりますっ!