うきゃきゃきゃきゃきゃ。
皇紀弐千六百七拾壱年七月壱拾八日(月・祝)
先のラーメン屋巡りの後の話である。
其の日に集まったのが17時半過ぎ。
食べ終わっても19時前ぐらい。
…早過ぎてやる事ない。
暇を持て余した自分は思いついた。
上野公園を抜けて谷中霊園でも散策しようと。
夕涼みにもなるんじゃないかと提案。
決して肝試しではない。
一度は巡ってみたかったものがある。
皆さんはご存知だろうか、『明治政府魔方陣』を!!
明治政府が東京を守るために
霊的な力により結界を張ったらしい。
今までは将門様の霊力を借り守護していたのだが
明治政府のために亡くなった人々の霊によって
守護しようとしたみたいなのだ。
時計回りに…
・雑司ヶ谷霊園
・谷中霊園
・築地本願寺
・青山霊園
…この4つの場所を繋ぐと綺麗な長方形になる。
そして対角線上の『雑司ヶ谷霊園』と『築地本願寺』、
『谷中霊園』と『青山霊園』を線で結ぶ。
其の二つの線の交点に何があると思います?
そう丁度、『靖國神社』が鎮座しているのです!
此のレイラインが『明治政府魔方陣』なのです!!
バーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!
それなので此の魔方陣に平将門北斗七星包囲網の
レイラインを重ねるとズタズタに切られているのよ。
もうそれは用済みとするように。
ま、そんな明治政府魔方陣なんだが
大正時代の関東大震災により破られていたのだった…。
詳しい事は検索してください。
自分も又聞きなのでテキトーです(笑)。
…そんなノリで上野公園でも散策しながら行きましょうと
自分の弟の通う店を探しつつ(秘密♪)不忍池方面から進入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/3aefda91feb112222f1a0a4041b42b78.jpg)
いやいや立派な蓮でございますよ。
チラホラと咲いているのをお分かりいただけただろうか?
満開にはちょっと早かったか。
其の池を囲むように骨董市なのか個人の骨董屋さんが
ズラーッと並んでいるので覗きながら散策。
なんか掘り出し物ないかなぁと。
全体的に日本の骨董品より何故か
インドや東南アジア辺りのエキゾチックな品が多かった。
日本印度化計画?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/3e16d6ded0490f10470c0fe19c7ae5ac.jpg)
時間が時間だけに弁天堂は閉まっていた。
いや改装中だから常に閉まっていたのかな?
此処を見る度にこち亀の両さんの少年期の話を思い出す。
嗚呼、古き良き時代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/38/6316093e5f1b01f4e2c27d91e7cb3572.jpg)
彰義隊の墓。此の激戦区に今は静かに眠っている。
西郷隆盛の銅像の近くにひっそりと。
やり方は違えど結果的に此の国の行く末を憂い行動をした
両者の気持ちを察すると何とも云えない気持ちになる。
其処から寛永寺に抜けようと歩く歩く。
動物園付近に着いた頃には辺りは真っ暗。
人も疎ら。
夜行性の動物達の活動が活発になりだしたのか
園内から色々な鳴き声が聞こえてくる。
最初は吃驚するが慣れてくると面白い。
そんな感じでフラフラとゾンビのように歩いたら
入り口に着いたので此処から日暮里方面に抜ける事にする。
厳選した写真でも見て行った気分にでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/dd8baed428202f432070199b970d178e.jpg)
入って10分も経たないだろうか。
オーブがお迎えにやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/6a1c86b72f3441d9f38608ce7eea7563.jpg)
真ん中付近に写っている光は遠くの外灯なんだが
樹の上方の枝と枝の間から光り輝く物体は不明。
星かと思ったが違うようだ。オーブにしては力強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/65391324ba2d565509beb43555bebddd.jpg)
なんでお墓だらけの中に児童遊園を作ろうと思ったんだろうね?
日中はほのぼのとした風景だが
ひとたび夕闇に包まれると表情が一変し過ぎ。
ちなみに此処にはもうひとつ児童遊園があり
其方のほうは夕暮れになると風もないのに
揺れるブランコがあるらしい。
アッチ関係の多数の本に書いてあるから有名なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/16f07f7b9d4f6a062ba78cee92131c7c.jpg)
五重塔跡にて。
もう説明しようがない。
何かがビュッと飛び出してきたように見える。
動物なら其の場で気付くんだろうが全く気付かなかった。
よく見ると他にもチラホラ写ってる。
見きれた友人の頭上にも顔にも見えなくない物体があるし。
(画像をクリックして見てね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/fa943a6ad927dd841d1f111f6e8f25c1.jpg)
もうワンサカ。オーブの入れ喰い。
強く光っているのは外灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/7c0e4165f44e478f995ce37e4ed42724.jpg)
なんか見送っているのか追いかけて来たのか
やっぱり写り込んでる。
蟲がフラッシュに反射しているだけと
信じたいがそうでもないんだよな、実際。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/e8c1ffe1f371358fcdc8d392ebbaffe5.jpg)
そして日暮里側の入り口に無事に(?)着きました。
友人と二人共通で思った事を。
…よく近道として夜中に通り抜けられるね、地元の人。
霊体験以外でも危ない事いっぱいありそうだし。
あとアレが千鳥足と云うのだろうか。
道中で怪しい動きの熟年カップルとすれ違った。
まだまだ泥酔する時間には早すぎるから二人の頭には
『?』が浮かんでいたがアノ淀んだ瞳。
きっとゾンビに違いないで納得(それも違うと思う)。
…結局、肝試しじゃん。