我が闘…いや迷走 ~生き地獄巡り一巡目~

これこそ小さな世界! 其ノ壱

ここ数ヶ月何をしていたかと云うと
どうしてもビオトープに再挑戦したくなって立ち上げてました。
なのでネットで調べたり本を読み漁ったり。

5年ぐらい前かな?
右も左も分からずアレもコレもぶっこんだら
予想以上にヨシが育ち過ぎ生物が身動きとれずに
死滅したという惨事を招いてしまった事がありまして…。


前回、使わなくなったガラスの水槽を使用したんだが
観賞するぶんには良かったものの
そのまま日光の熱を吸収してしまっていたので
水温が上がり過ぎてしまうという事態が発生。



それなのでホームセンターで見つけた衣装ケースを…


カラースプレーで塗装してみた。
塗装したのは日光の紫外線による劣化を防ぐ為でもある。





立ち上げ初期。
2つの植木鉢が沈めてある。
長方形の盆栽用のほうにはカヤツリグサと
マツバイ(ヘアーグラス)を植えてみた。

丸いほうには浅草の観賞魚ショップで
安売りしていた熱帯性スイレン。
本当は姫スイレンを買いたかったんだが見つからなかった。

…でも植え替える時にポキッではなくポロッと
茎が折れるというか取れてしまったの。
だいぶ弱っていたんだろうか?
また生えてくる事を願いひとまず放置。

あと無難にホテイアオイを浮かべてみた。
初めて花が咲いているのを見たさ。
なんか思いのほか凛としていて綺麗なんですが!

あ、土は植木鉢の中は市販されている水生植物用の土。
それ以外は『赤玉土』・『荒木田土』・『けと土』を
混ぜ合わせて敷いてみました。
生物はとりあえずタニシ3匹をいれ様子を見る。



更に数日後、植木鉢以外の場所に水草を植える。
手前にはカボンバで森を作り奥のちょっとした隙間に
ヌカエビを買って来た時に一緒に入っていたアナカリスを。

生物も先程書いたヌカエビを5匹投入したんだが…当日に全滅(涙)。
たまたま家で調べたら飼い易いと書いてあった。
そうしたら偶然、浅草の某観賞魚ショップで珍しく売ってたので
思わず買ってみたのだけれどね、うーん。
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビより環境の変化に弱すぎるようだ。


ま、水槽で底に砂利が敷いてあったのに
底が土で周りが暗い場所に急に引越しだもんな。
人間でもストレス溜まるわな。
あと追加でヒメタニシを3匹投入(後日、1匹死亡)。



衣装ケースの役得。
先の大型台風の時の強風&大雨に対して
蓋をして増水からの決壊を防ぐのに大活躍!
ワタクシの勘が初めて当たった♪(実はテキトー)



現状。
今夏は余りにも暑かったので日陰を作ろうと考え
浮き草は更にホテイアオイとサンショウモを追加。
それと買ってきた水草に付着していた
ウキクサが勝手に増殖中。

カヤツリグサだけでは寂しい。
カヤツリグサを足そうと思い買いに行ったのだがないので
似たようなのを買ってみて植えたのよ。
それなのでアルコスを導入。


2週間待てど暮らせどスイレンの新芽が出て来ない。
完全にダメだと諦めウォーターポピーを植木鉢に植える。
此方はすぐに新しい葉が生えてきて順調。


エビや貝の隠れ家欲しいなぁと思い流木と市販の隠れ家に
ウイローモスを巻きつけて沈める。


買って来た水草に卵が付いていたのか、赤ちゃんメダカが3匹。
此の子達がある程度大きくなるのを待って
ヒメダカより好きなのでクロメダカを5匹。

やはり用心深いので滅多にお目にかかれない。
あと土の色と同化して居ても気付かない(笑)。


別々の観賞魚ショップで買ったミナミヌマエビを5匹ずつ計10匹。
みんな散り散りに隠れて生死不明。


やっぱドジョウも必要よねとスジシマドジョウ2匹。
暖かい時には日向ぼっこしてるのを確認。


…う~ん、水草も浮き草も著しく成長して
ゴチャゴチャし始めてきた(汗)。
いい事なんだがゴチャゴチャしてきた。

トリミングしなくては。
でも捨てるのを口惜しい。


…なのでビオトープ増殖決定。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の徒然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事