![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/5d4120caac449e80e7138ff6a019dc53.jpg)
ずうっと行きたかった安野さんの展覧会に行ってきました
島根県立美術館に往復5時間の
ちょっとしたドライブです
あいにくの雨だったのですが
いけてよかったです
私が初めて安野さんという画家さんを知ったのは
今から15,6年前
NHKの趣味百科?の講師をしていたのを見たのが初めてで
ヨーロッパの田舎町を旅しながら
スケッチブックに淡い水彩絵の具で
すらすらと風景を描く姿を見て
なんて素敵な絵を描く方だと
うっとりと見ておりました
つい最近
安野さんの展示が島根であると知り
ひょっとして山陰出身の方なのかと調べてみると
津和野出身の方なのだと知りました
また、私の知っていたあのふんわりとした水彩画はもとより
細密なペン画と水彩で描くだまし絵や
絵本の挿絵や切り絵・ポスターなど
幅広い分野で活躍されていることを
今更ながら知ることとなり
大変興味深く 時間を忘れて魅入ってしまいました
その精力的な創作活動に脱帽です
とてもいい時間を過ごすことができました
帰りに中村茶補でお抹茶を購入
三英堂さんで生菓子とお抹茶で一服し
大満足で帰ってきました
もちろん主人への生菓子も忘れていません/div>
島根県立美術館に往復5時間の
ちょっとしたドライブです
あいにくの雨だったのですが
いけてよかったです
私が初めて安野さんという画家さんを知ったのは
今から15,6年前
NHKの趣味百科?の講師をしていたのを見たのが初めてで
ヨーロッパの田舎町を旅しながら
スケッチブックに淡い水彩絵の具で
すらすらと風景を描く姿を見て
なんて素敵な絵を描く方だと
うっとりと見ておりました
つい最近
安野さんの展示が島根であると知り
ひょっとして山陰出身の方なのかと調べてみると
津和野出身の方なのだと知りました
また、私の知っていたあのふんわりとした水彩画はもとより
細密なペン画と水彩で描くだまし絵や
絵本の挿絵や切り絵・ポスターなど
幅広い分野で活躍されていることを
今更ながら知ることとなり
大変興味深く 時間を忘れて魅入ってしまいました
その精力的な創作活動に脱帽です
とてもいい時間を過ごすことができました
帰りに中村茶補でお抹茶を購入
三英堂さんで生菓子とお抹茶で一服し
大満足で帰ってきました
もちろん主人への生菓子も忘れていません/div>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます