念願の通帳ポーチが完成しました
すーっと、ずーっと、作りたかったけど、
小銭入れと比べて、大きいから、なんか大物って思い込んじゃって、
躊躇していて、なかなか取り掛かれなかったのです。
でも、作ってみたら、小銭入れの細部を縫うよりずっとらくちんでした
口金も、思ったよりスムーズに取り付けられ、
これは、数をこなしてきた成果でしょうか。
この小花柄、すっかり気に入ってしまって、
またまた登場です
メガネケースも、こんな感じで、無地と切り替えて作るつもりが、
最初だから、少しでも簡単にと、一枚で作成しました。
でも、やっぱり、こんな風に切替があると、ワンランク上の作品に見えますよね
と、思っているのはわたしだけ?
約4センチほどのマチで、すっきりスリムです。
でも、通帳もカードも結構たっぷり入ります
内側も、パープルで統一です。
パープルに白のドットに、ポケットはおそろいの小花柄のブロードを使って、
ちょっと、おしゃれでしょ
わたしの作品はみんなそうなんですが、
同系色でそろえてます。
それが一番しっくりくると思っているのですが(無難ともいう)、
同系色でないのに色合わせの上手な方の作品見ると、
そんなセンスがうらやましくなります。
これは、会社の先輩へのプレゼントです
明日持って入ったらびっくりするかしら。
Mさん、パープルがマイブームといっていたので、
気に入っていただけると勝手に決めてます
。。。。。
朝起きると、頭痛。
ん?ビール350ml.ごときで情けない。
そう思ったら、肩こりからくる頭痛でありました
本当は、通帳ポーチ3つくらい作る気で張り切ってたのに、
復活したのは、夕方でした。
でも、念願の通帳ポーチ出来上がって本当にうれし
なんたって、この口金、買ったのは約1年前です
ブログランキングに登録しています。
ぽちっと一票お願いします(*^_^*)