今日はなぜかテレビで一日が終わってしまいました
午前中は、箱根駅伝に釘付け。
午後、ドラマをみて、そのあと、バラエティー番組見てたら、もうこんな時間
わたし、テレビ好きじゃなくって普段はほとんど見ないんですが、
その原因というか理由がわかりました。
テレビ見てると、あっという間に時間が過ぎて、何にもできない。
時間がもったいないっっっってことみたい。
ちなみにテレビ好きじゃないわたしの、好きなテレビ番組ベストスリーは、
1.紅白歌合戦
2.箱根駅伝
3.アメリカ横断ウルトラクイズ(なくなっちゃったけど)
あっという間にお正月休み終わっちゃいました。
思ったより、ミシン出来ませんでした。
実をいうと、昨日、オーダーいただいていた3枚はぎがま口ポーチ、
やっと取り掛かったのですが、大失敗でめげてます。
失敗作なので、ちょっと小さく
どこが失敗かというと、出来上がった本体が少し大きく出来てしまって、
口金の付け根の部分がぴったりしなかったのです。
(恥ずかしいのでそこがわからないように写真を撮ったので、この写真じゃわかりませんが・・・。)
YUWAさんのさくらんぼ柄とギンガムチェックを合わせ、
グリーンとピンク、2点作るはずが、
グリーン失敗で、パワーダウン、昨日はそこで終了でした
Oさま、ずーっとずーっとお待たせしちゃっていてごめんなさい。
次は、がんばりまーすね。
リベット脇のことですが・・・みなさん、あそこをぴったりしようと少し神経質になりすぎていないかなあ??
と思うんですよね。
お店のがま口の市販品を沢山見てきましたけど、結構、開いてるものも多いんですよ。
前にネットショップで買った型紙と口金・・あっているはずなのにすごく開いていたものもありましたし。
まあ、ビシッといったら気持ちいいことは確かですが、隙間=失敗というわけではないと思います。
いつもコメントありがとうございます。
今回は、本当に大失敗でした。
せっかく、さくらんぼがいい感じで出るようにカットしたというのに
開いているというより、だぼついちゃいました。
でも、今回キルティングじゃない布でしたので、カッチリ仕上げようと、内布にも接着芯貼ったら、
しっかりとした出来上がりで、そこは
今年は、がま口いっぱい挑戦します。
自分オリジナルのがま口も構想中です