
エレールのオペルブリッツです。確かエアフィックスでは無かったと思ったけど???? 同じですけどね
色を塗らないでしばらく置いておこう思っていましたが、キューベルワーゲンなどナドを塗ってる時に、一緒に塗り始めました。どうせビン生を塗りますから。
やっぱり、タイヤを先につけてフェンダーの内側を塗るのは少々面倒ですね。こんなことしたら筆がいたむよなぁ~なんてぶつぶつ言いながら、狭いところに無理やり筆の先を押し込んでました。

この車は AWD(全輪駆動)です。ちょっと前から、自動車屋さんのなかに、4WD(4輪駆動)と言わないで、AWDなんて呼んでるとこがありますよねぇ~。
さて、この車オペル・ブリッツは、4輪なのか、6輪なのか???? 2軸車と言えばいいのだけど。ドイツの6輪装甲車って言ってるの、あれも後ろはダブルタイヤだから、タイヤの数は10個!!
10輪装甲車かいな!??
と、どーでもいい様なことを考えてると
サイドミラーの腕を曲げてしまった・・・
金属材料は使わないぞ~、箱の中の部品しか使わないぞ~、と言っていましたが、こうなっては仕方ないので、一旦切り落として、腕を真鍮線に代えて、あとで付けることにしました。
色を塗らないでしばらく置いておこう思っていましたが、キューベルワーゲンなどナドを塗ってる時に、一緒に塗り始めました。どうせビン生を塗りますから。
やっぱり、タイヤを先につけてフェンダーの内側を塗るのは少々面倒ですね。こんなことしたら筆がいたむよなぁ~なんてぶつぶつ言いながら、狭いところに無理やり筆の先を押し込んでました。

この車は AWD(全輪駆動)です。ちょっと前から、自動車屋さんのなかに、4WD(4輪駆動)と言わないで、AWDなんて呼んでるとこがありますよねぇ~。
さて、この車オペル・ブリッツは、4輪なのか、6輪なのか???? 2軸車と言えばいいのだけど。ドイツの6輪装甲車って言ってるの、あれも後ろはダブルタイヤだから、タイヤの数は10個!!
10輪装甲車かいな!??
と、どーでもいい様なことを考えてると
サイドミラーの腕を曲げてしまった・・・
金属材料は使わないぞ~、箱の中の部品しか使わないぞ~、と言っていましたが、こうなっては仕方ないので、一旦切り落として、腕を真鍮線に代えて、あとで付けることにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます