
きのうはプラモはお休みしてたので、今日は張り切ってヘッツァーのぼかし。
暗黄色と赤茶の境界,赤茶と緑の境界, 一気に両方やってしまいました。
日頃集中力が足りないのに、むりやり集中してやったら・・・くたびれた・・・・・
昔みたいに、からだはもう若くはないのだね・・・グスンッ・・・
でも、おもしろかった。
塗装やってておもしろいって感じるのはひさしぶり。

手順は前回の「緑と暗黄色」と同様。
両方の色を混ぜたのを薄めて境界に塗りました。
赤茶と暗黄色の境界は、混ぜた色を2段階に。
赤茶に比べると、暗黄色がかなり明るて、両者の差が大きくてちょっと難しい。
赤茶と緑の方は
両方を混ぜたら、オリーブドラブに似た、なーんか汚い色。
こんなの塗って大丈夫かいな?と思ったけれど、それが、なかなかいい具合。
わりと楽にいきました。濃い色どうしなので、ミスしても目立たないのがいいですねぇ。
赤茶の部分が、縁取りされたようになっているので、
次は、赤茶の中をきれいにしてあげるつもりです。
暗黄色と赤茶の境界,赤茶と緑の境界, 一気に両方やってしまいました。
日頃集中力が足りないのに、むりやり集中してやったら・・・くたびれた・・・・・
昔みたいに、からだはもう若くはないのだね・・・グスンッ・・・
でも、おもしろかった。
塗装やってておもしろいって感じるのはひさしぶり。

手順は前回の「緑と暗黄色」と同様。
両方の色を混ぜたのを薄めて境界に塗りました。
赤茶と暗黄色の境界は、混ぜた色を2段階に。
赤茶に比べると、暗黄色がかなり明るて、両者の差が大きくてちょっと難しい。
赤茶と緑の方は
両方を混ぜたら、オリーブドラブに似た、なーんか汚い色。
こんなの塗って大丈夫かいな?と思ったけれど、それが、なかなかいい具合。
わりと楽にいきました。濃い色どうしなので、ミスしても目立たないのがいいですねぇ。
赤茶の部分が、縁取りされたようになっているので、
次は、赤茶の中をきれいにしてあげるつもりです。
まぁ、迷彩塗装の予定が当分ありませんが(笑)
迷彩のぼかし、今回はわれながらうまくでけたぞ~へへへ・・・・とひそかに喜んでいます・・・
が、
次回もうまく行くかというと自信はなくて、何度かやるうちに何かわかってくるのだろうなぁ、と思っているところです。
戦車の迷彩の予定が無いのでしたら、
飛行機の上面色と下面色の境界でチャレンジしてみてはどうでしょうか。