
センチュリオン,進んでないですっ。
くっつける部品は、あとほんの少しなんですけどね。
小さな部品ほど、「う~ん・・・」と考えるところが多いのは確か。
右側の車体側板の後端の形が、左側と違っていて、またひと回り小さかったので、プラ板で修正しました。
それからトランスミッション上のカバーを、凸モールドをなぞって、筋彫りに。実は、これ失敗。カバーの幅はみな同じと思うのですが、ばらばらになってしまった。筋彫りする時に凸の横をなぞって筋を掘ったから。
一旦凸モールドを削って、けがき直すのが正解のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます