![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/d9c656549c28b0deb173f1b28b1dc34a.jpg)
今日も体調いまひとつで、外もなんとなく寒そうなので
家の中でごろごろしたり 片付け&整理
探してた物がやっと見つかりました
こんなところに しまいこんでたかぁ~
作りかけの二等輸送艦,船体の整形をしたところで箱の中にしまっていました
昔のモデルアート(エンジョイ!ウォーターライン)を出してきたので
続きにこれやろう・・・ と思って探してたのです
ってことで かわいそうなシャールくんは しばらく放置ということになるのか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/421e55dbdea5957b469dba5f234828f3.jpg)
お尻に穴が・・・ いかりが付くので切り欠いて、固定場所らしくプラ材貼り付け
揚陸作業が終わったら、アンカーを巻き取って離岸するそうです
だから、後部の甲板上には、アンカーの巻き取り装置と関連装備があるのだと思います
そのあたりは→省略! キットのままで・・・
船体は、艦首と艦尾の喫水線付近を斜めに削りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/b160ef626cd71b996e6b27c653c6e730.jpg)
二等輸送艦の1/350モデルが発売されるということで
どんなものになるか楽しみです
が
1/350といっても、1/700の軽巡長良と同じくらいの大きさだから
気楽に取り組めると言うのか
大スケールのモデルらしくない かもしれないし・・・
タミヤといっても30年前の1/700では形状にイマイチのところがありますから
カッコイイ船体形状のモデルだといいな
・・・と思うところです。発売されたら買うかどうかは別の話ですが
家の中でごろごろしたり 片付け&整理
探してた物がやっと見つかりました
こんなところに しまいこんでたかぁ~
作りかけの二等輸送艦,船体の整形をしたところで箱の中にしまっていました
昔のモデルアート(エンジョイ!ウォーターライン)を出してきたので
続きにこれやろう・・・ と思って探してたのです
ってことで かわいそうなシャールくんは しばらく放置ということになるのか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/421e55dbdea5957b469dba5f234828f3.jpg)
お尻に穴が・・・ いかりが付くので切り欠いて、固定場所らしくプラ材貼り付け
揚陸作業が終わったら、アンカーを巻き取って離岸するそうです
だから、後部の甲板上には、アンカーの巻き取り装置と関連装備があるのだと思います
そのあたりは→省略! キットのままで・・・
船体は、艦首と艦尾の喫水線付近を斜めに削りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/b160ef626cd71b996e6b27c653c6e730.jpg)
二等輸送艦の1/350モデルが発売されるということで
どんなものになるか楽しみです
が
1/350といっても、1/700の軽巡長良と同じくらいの大きさだから
気楽に取り組めると言うのか
大スケールのモデルらしくない かもしれないし・・・
タミヤといっても30年前の1/700では形状にイマイチのところがありますから
カッコイイ船体形状のモデルだといいな
・・・と思うところです。発売されたら買うかどうかは別の話ですが
昨夜キットについてる戦車の整形もしてました(1台だけ)が、
上部転輪やエンジンルームのルーバーまでモールドしてありびっくり
(今まで戦車に興味なく、ろくに見ていなかった)
1/350の戦車はどんなモノになるのでしょう、おもしろそうですね
シャールはリベットなどはっきりしたモールドでいい感じです(組みあがるまで油断できませんが)・・が
ねだん,高いですねぇ~ これは一番の欠点かな
千五百円以下だったらもう1個買うのに・・・
今回は、珍しいモノということで、思い切って買いましたが,
やっぱり放置はもったいないね
シャール、写真を拝見すると大変良さげですね(でも高いですね)。
放置はかわいそう。
二等輸送艦は、よくできたキットだと思いますが。
私のも行方不明ですが、たぶん、クッキーの空き缶に入れたような。
しかし、これも出るとは、1/350ブームはすごいですね。
1/350の戦車とか付いているのでしょうか。