山積み プラモBOX

「作る」と「買う」のミスマッチ
未完成が完成だ!?

いろいろ

2010-01-27 | 車, 列車
本屋さんでモデルアートをぺらぺら・・

フェラーリF1,赤い塗料の比較(文字で表現),
おもしろいな・・と思って見ました。
で、実物の色は? というと

どれも正解なのでしょうね。屋内・屋外、天候、朝昼夕夜・・・
どんな風景の中に、光の中にその車がいるのかで
色の見え具合は異なるわけだから

・・というような話はAFVの方々には当たり前の様なことですが
自動車では、あまり見ないように思います。
フェラーリの実車の塗料を入手して塗ったっていう記事を見た記憶も・・


フジミの龍驤・・・記事の写真を見て、なんかヘンだなぁ~
改造後だよなぁ・・・ なんてぶつぶつ・・・ 
 
 「第一次改造後」・・!?

私の思ってた「改造後」は、「第二次」ってことだぁ~
フジミさんは、一体なんてことを! 絶対ありえないー!!


ハセガワがドラゴンの取り扱いをやめるそうで。
模型店のおっちゃんに聞いたのだけれど、ハセガワのHPに書いてありましたわ・・
3月までやるっていうアフターサービスは
手持ちの物でできる範囲しかやんないよー ってのも、
日本の会社らしくないドライな感じ。まぁ、今風ですか。
いや 中国っぽいのかもしれません。

これを機会に

 ミニボックス復活~ !!

なんてことになったらイイなぁ~
8輪装甲車のパックワーゲン、待っておりますヨ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿