![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/39027864fa3c8fb94139c0bca39ce535.jpg)
ドラゴンの1/72 AAVR7A1 水陸両用車
回収車の装備としてウインチとクレーンが付いているもの。
さらに、車体の側面に追加装備する、三角ギザギザのアーマーがおまけ?でついてます
同じくドラゴンの M2A2ブラッドレイと同じ箱に入れて
時々・・・3ヶ月おきくらいかな・・
とにかく、たまに ちびっといじってはしまいこんで
・・なんてやってたのが、やっとこさ車輪が付いたので登場させてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/dcad911d065940ebed0753fbc5844c4c.jpg)
足回りは実物と同じく、ブラッドレイと共通
おもしろい形をしているし、プラモとしてもなかなかおもしろいと思います
ただ、ちょっとしんどい。
大味なところと、最近追加された細かな部分とが混ざっているためかナ???
側面の板と上面の板の合わせ目がしっかり側面にでてしまった・・
消すのはしんどそーだねー
そこで、三角ギザギザの追加アーマーを付ければ合わせ目は見えなくなるのですが 回収車らしくないかねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/2b65acad36fbbed736a31bb587b8bb4c.jpg)
タミヤのポリキャップみたいな形をしたDS(ドラゴンスチレン)を転輪に組み込むのですが,, 意味がわからん???
転輪、まっすぐ付かないし,ゆるいとこもあるし
ウインチはまずまず。クレーンは・・・ いまいち・・か
クレーンの構造を知らない人が、写真を見てそれっぽく作ったというのは言いすぎかナ。
まぁ、まだ先のことです。
回収車の装備としてウインチとクレーンが付いているもの。
さらに、車体の側面に追加装備する、三角ギザギザのアーマーがおまけ?でついてます
同じくドラゴンの M2A2ブラッドレイと同じ箱に入れて
時々・・・3ヶ月おきくらいかな・・
とにかく、たまに ちびっといじってはしまいこんで
・・なんてやってたのが、やっとこさ車輪が付いたので登場させてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/dcad911d065940ebed0753fbc5844c4c.jpg)
足回りは実物と同じく、ブラッドレイと共通
おもしろい形をしているし、プラモとしてもなかなかおもしろいと思います
ただ、ちょっとしんどい。
大味なところと、最近追加された細かな部分とが混ざっているためかナ???
側面の板と上面の板の合わせ目がしっかり側面にでてしまった・・
消すのはしんどそーだねー
そこで、三角ギザギザの追加アーマーを付ければ合わせ目は見えなくなるのですが 回収車らしくないかねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/2b65acad36fbbed736a31bb587b8bb4c.jpg)
タミヤのポリキャップみたいな形をしたDS(ドラゴンスチレン)を転輪に組み込むのですが,, 意味がわからん???
転輪、まっすぐ付かないし,ゆるいとこもあるし
ウインチはまずまず。クレーンは・・・ いまいち・・か
クレーンの構造を知らない人が、写真を見てそれっぽく作ったというのは言いすぎかナ。
まぁ、まだ先のことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます