
ドラゴンの1/72 コーティング済パンター
箱を開けたら、やっぱり有るんです。
丸くてひらべったくていっぱい。(当然です!! 入ってなきゃ困ります!)
ドラゴンの四号系とT-34系列では転輪は切り離されて袋に入っていましたから、大きいランナー(72としては)の中一杯に並んでいる丸いのを見ると、圧倒されて、「ふうっ」て思ってしまいます。
そういえばタイガー1の転輪にも圧倒されてました。
転輪に関してはヤクトタイガーは楽でした。(ドラゴンの72です)
ポルシェサスペンションというらしいですが、転輪の数が少なく、内外が重なっていないんで。。。
タイガー1と比べると、こんなに少なくていいんだろうか。ドラゴンか、ポルシェかどちらか間違っていないの?? と思ってしまうほど。
本当のことを言うと、四号系は小さくなってくるんで、面倒なんですけどね。
結局、車輪関係は面倒ということで・・・・・
*写真* ハセガワ72 GMCダンプカー
写真の色を無くしてモノトーンにしたら、へたくそな所が見えにくくなるかと思ってやってみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます