goo blog サービス終了のお知らせ 

山積み プラモBOX

「作る」と「買う」のミスマッチ
未完成が完成だ!?

クルセイダー

2007-07-02 | クルセイダー, クロムウェル

気温が上がると、塗料の表面に膜ができるのが早いです。扇風機やエアコンを動かしてる時も、揮発が早くなるのか膜がすぐにできてしまいます。色を塗る時は、扇風機もエアコンも使わないとなると、、、これからもっと暑くなるのだけどねぇ。

ハセガワのクルセイダーは
外側の転輪をつけました。
その前に
全体に薄めたエナメルをペタペタ。墨入れの様な、薄く上に重ねて塗った様な、よくわからん工程です。車体下部を暗くしておきたかったので、転輪の外側を付ける前にやりました。

タミヤエナメルの フラットブラック+レッドブラウン
今回は黒が多め
う~む
普通のカーキグリーンだかオリーブドラブだかに見えるような気が。それではちょっとかなしい。
レッドブラウンが多めに残ったところは、なんとなく、英国戦車の雰囲気。・・と勝手に決め付けている。
ふき取りが雑だし、つけていない部品もあるから、後でまた同じ様な作業をやるつもり。

写真でうまく色が再現できなくて、車体が実物よりも黒くなっちゃいました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿