![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/249b388c5c9cc6da6ef9638c781c8590.jpg)
ハセガワ1/72 四号戦車F型 アフリカ迷彩
初期の1941年の色ということで ガイアカラーで塗ってみています。
ベース色のイエローブラウンの上にグレイグリーンで迷彩うねうね
写真では2色共茶色になってますが、蛍光灯の関係でしょうか。
イエローブラウンは濃い黄土色
グレイグリーンは暗い緑を帯びたくすんだ黄土色の様な感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/96b19267bad471b6c4d8cd79219efee2.jpg)
茶系2色で秋らしくシックにまとめてみました・・・ というところでしょうか。
模型としては、目立たないけど、変わった塗装をやってみましたよっ・・てネ!
3色迷彩に飽きたらいいかもしれませんねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/0ebb00c83b02fec404b50b0e86a1d378.jpg)
戦車の迷彩としては地味ですねぇ~
その地味なところが、なんとも惹かれるところでして・・・
初期の1941年の色ということで ガイアカラーで塗ってみています。
ベース色のイエローブラウンの上にグレイグリーンで迷彩うねうね
写真では2色共茶色になってますが、蛍光灯の関係でしょうか。
イエローブラウンは濃い黄土色
グレイグリーンは暗い緑を帯びたくすんだ黄土色の様な感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/96b19267bad471b6c4d8cd79219efee2.jpg)
茶系2色で秋らしくシックにまとめてみました・・・ というところでしょうか。
模型としては、目立たないけど、変わった塗装をやってみましたよっ・・てネ!
3色迷彩に飽きたらいいかもしれませんねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/0ebb00c83b02fec404b50b0e86a1d378.jpg)
戦車の迷彩としては地味ですねぇ~
その地味なところが、なんとも惹かれるところでして・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます