バツイチおじさんの独り言

バツイチおじさんの日常をつづってます。

夢の超特急、、しんかんせん

2009-08-14 18:38:00 | アルバムRIKU
子供の頃、、新幹線を「夢の超特急・ひかり号」って言っていたな、、
当然0系です。
ひかりとこだましか無かったですよ、、
もう40年近く前の話、、歳分かりますね、、

さて、時は流れて、、久しぶり東山トンネルに行ってきました、、

さすが、暑いので誰もいないかと思いきや、、

1人来られましたよ、、

物好きーー、、

考えれば500mmここでは初めてです、、

先ずは、、
300系、、個人的には100系の方が好きですかね、、


500系、、やはりこれでしょ、、この悪そうな顔が、、良いです、、


700系、、カバに見えるんですけれど、、


N700系、、どうもぬりかべに見えて仕方がないんです、、


おまけ、、この撮影ポイント、、たまにすれ違います、、


東山トンネルから出てくる怪しい、、顔、、


やはり、、新幹線を撮るのは難しい、、
特に望遠を使うと、、露出が、、シビアです、、
もう少し使いこなさねば、、

明日は、、仕事で、、関空です、、
と言っても、、朝一、1時間ほど、、

当然、カメラ担いでいきますよ、、



ポチっ、、、お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ















一度はゆっくり旅をしてみたい、、

2009-07-19 18:15:35 | アルバムRIKU
1つ仕事を忘れておりまして、、
郵便出すの忘れてまして、、
中央郵便局まで行きますかね、、

ついでに、、トワイライトエクスプレスでも、、撮ってきますかね、、

下りが12:19 上りが12:38分発ですよ、、

来た、来た、、大阪行き、、

長旅ご苦労様でした、、





ホームを移動してっと、、
来ましたよ、、札幌行き、、



これから長旅ですね、、
行ってらっしゃーーい





最後尾車両に若いにーちゃんとねーちゃんがべたべたくっつきながら
乗ってたけれど、、

CMM



ポチっ、、、お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ










山科駅

2009-07-18 21:40:55 | アルバムRIKU
先日、米原駅の帰り道、、山科駅で雷鳥を狙ってみますかね、、

山科駅下り線は湖西線と東海道本線(琵琶湖線)が合流しますよ、、

結構有名みたいで、、

おっと、、湖西線から各駅と東海道線から貨物が来ましたよ、、

とりあえずっと、、



来た来た、、雷鳥、、

でも、この顔嫌い、、





今の時間は京都駅で雷鳥がすれ違うので、、

もう少し待ちましょう、、

やっぱり雷鳥はこれでなきゃ、、













米原駅で試す、、

2009-07-12 21:09:36 | アルバムRIKU
天気予報では雨のはずが、、良い天気で、、

行きたかった米原駅でも行きますかね、、

レンズテストも兼ねますよ、、

先ずは500系









700系ですよ、、



700系って「ぬりかべ」ににてませんか、、

でも、露出が難しい、、

PS、帰りに偶然にN大先生に会いまして、、
いやーー、考えることは同じでしたね、、

来週は、関空行きますか?





ポチっ、、、お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ







嵐電桜の通り抜け、、

2009-04-02 22:06:40 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

多忙期もピークが見えて、、ちょっと息抜き、、
今日は振替休日をもらいまして、、

でも、家の用事で区役所やら、、

と言うことで、、夜に「嵐電桜の通り抜け」を撮りに行きましたよ、、

先日昼間に行ったときはまだあまり咲いてなかったけれど、、
大分開いてました、、







帰り、電車の中から撮ってみました、、


さすがに平日、、空いてました、、


















嵐電桜の通り抜け、、

2009-03-29 21:16:57 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

カメラを買って直ぐの頃、、嵐電を撮りに行きました、、

時は流れて、、桜の季節に成りました、、

500系撮りに行った帰りに、、寄ってみました、、




少し早かったですね、、

来週辺りかな、、

所で今年も始まりますよ、、

「嵐電桜のトンネルライトアップ」

帰りに宇多野駅でちょいっと、、撮ってみました、、





















リベンジ500系

2009-03-29 20:35:54 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

先日は時刻表も調べずに、、行きまして、、

と言うか、仕事帰りだったので、、とりあえず場所の下見、、

今回は、、ちゃんと時間調べましたよ、、(と言っても教えてもらった)

3時前後に下り1本上り2本が通ります(上り1本は臨時)


先ずは下り、、


アングル悪し、、架線がかぶってます、、


通り過ぎて、、東山トンネルに吸い込まれていきます、、

で、アングルを変えて、、


おっと、、これはラッキー、、N700系とすれ違いました、、
ここの場所は、、人気が有りますね、、

人が、、多いです、、









しんかんせん

2009-03-22 13:11:01 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

土曜日、良い天気なのに昼まで仕事、、

車を会社に置きに帰り、、、天気も良いので、、東山トンネル出口で

新幹線でも狙ってみますかね、、

N700系






700系




300系ですよ、、


お目当ての500系は来ませんでした、、

又、狙いに行きましょう、、











2009年2月15日

2009-02-15 22:17:19 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

今日は仕事、、

2時に終わって、、車を会社に置きに帰り、、

いつもの南草津から帰りましょ、、

おっとその前に、、今日はねカメラ持ってきたので、、

ちょっと撮って帰りますかね、、

新快速、、姫路行き、、


京都駅で、、

特急丹波・舞鶴と亀岡行き各駅が並んでましたよ、、


おっと、、到着案内を見ていると、、雷鳥が来ますね、、
一枚いっときましょ、、

はるかも止まってますよ、、


暖かな日曜日でした





湖西線志賀

2009-01-25 23:45:08 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

京都駅で撮り終えて、、どこに行こうかな??

撮影場所を紹介したHPで湖西線志賀駅から蓬莱に戻って
だんだん畑の所が良い感じです、、

その前に、志賀駅で下りサンダーバードをキャッチ、、


だんだん畑に成っていて、、色んな構図が決められます、、

でも、日がかげると露出がころころ変わるので、、
やはり、天気の良い日が良いですね、、
後ろの琵琶湖がきれいです、、


















線路の方に下りていくと見上げる形に成りますが、、
琵琶湖が見えないので、、やはり上の方からが良いかな!!




線路をくぐれば比良山系をバックに撮れますよ、、




おまけ1、
帰り堅田で下りて、、雷鳥をゲット、、


おまけ2
だんだん畑の所は飛行機の通路みたいで、、良く飛んでました、、


もう少し、暖かく成ってからもう一度行きたいな、、


京都駅2009.1.25

2009-01-25 20:31:31 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

さてさて、、先週の日曜は雨だったんで、、

今日は、、カメラ持って出掛けましょ、、

先ずは、、京都駅、、

雷鳥が来ました、、
近々無くなるそうで、、一枚いっときましょ、、


アップにすれば、、結構さびてますね、、


サンダーバードが出て行きました、、




と、思ったら、、大阪行きが入ってきました、、、
長旅ご苦労様でした、、、(JRにしたら長旅ではないか、、)


次はオーシャンアローです、、


さてさて、、本日のメインイベント、、

トワイライトエクスプレスが入ってきました、、
これこそ、、長旅お疲れ様でした、、




うーん、、一度は乗ってみたい、、ゆっくりと、、旅がしてみた、、

まー、、無理かな、、







今年最後の、、

2008-12-31 17:13:04 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

撮影場所を紹介したHPで気になるところがあり、、行ってみました、、

でも、、先客がいて、、うろうろ探したけれど良い場所もなく、、

桂川西岸から狙ってみたけれど、、殆ど逆光、、

いまいち場所も良いことなく、、とりあえず、、



結局うろうろ、、阪急桂駅まで歩いて、、

嵐山線乗って嵐山駅での、、今年最後の一枚、、

何となく良い感じで撮れました、、












フォレオ大津一里山 新幹線展望デッキ

2008-12-23 23:14:31 | アルバムRIKU
今年11月21日にオープンした「フォレオ大津一里山」

勤務先の近くにありお昼を食べに行ったとき、、

新幹線展望デッキ成るものが有るのを発見し、、行ってきました、、


遠くに比叡山、琵琶湖を望めます。











写真左が京都方面、右が東京方面です、、

京都方面からは道路の高架をくぐって出てきますが高架の向こう側は
見えにくいので時刻表はいるかな?

東京方面はフォレオの駐車場の取付道路が有るので展望は悪いです、、

上から見下ろす構図になります、、

先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ








 

石山駅2008.12.23

2008-12-23 22:38:18 | アルバムRIKU
先ずはポチっ、、、とご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ







石山駅大阪行きホーム京都側先端

大阪方面に向かって右にカーブしているので全体が撮れますが

結構きついRなので12両編成なら構図が難しいです。

失敗してます、、

それと電柱が多いのが難点かな??



ちょっと遠いけれど京阪も撮れますよ、、