先週の話ですが、、
久しぶり旅行に出かけました、、
富山の旅、、
ちょっとチューリップには遅いかな、、
今回はお連れ有り、、レンターカーを借りて出発です、、
京都駅でレンタカーを借り、、名神から北陸道、、
久しぶりだな、、北陸道尼御前、、ちょっと改装されたのかな、、
お昼過ぎ、、第一目的地、、砺波到着、、
後1ヶ月早かったらチューリップがきれいだったでしょうね、、
何はともあれおなかが減りました、、
食べログでリサーチした回転寿司やさんへ、、
さすが富山、、京都の回転寿司ではお目にかかれないネタがありますよ、、
なかなか美味しかったです、、でも値段もそれなりに
おなかがいっぱいに成ったところで砺波チュリップ公園へ、、
残念、やっぱりもう掘り返されていました、、
立山連邦がきれいです
水がきれいです、、
折角なので隣にあるチューリップ四季彩館へ、、
ここは1年中チューリップが見られます、、
シーズンオフかすいていました、、
ゆっくりしていたらいい時間になり、、宿へ向かいますか、、、
本日の宿は
かんぽの宿 富山です
宿に着いた頃から曇り出しました、、
晴れていたらきれいだろうな、、
一っ風呂浴びて、、楽しみの晩ご飯、、
やっぱ日本酒でしょう、、
と言うことで1杯いくらか聞けば700円とのこと、、
一升瓶で4500円、、もちろん一升瓶を注文、、
仲居さんからほんとに良いんですかなんて言われました、、良いんですよ二人とも酒飲みですから、、
と言うことで、、あっさりして飲みやすいお酒でした、、
結局二人で4/5ほど呑みきって、、部屋へ持って帰りました、、
美味しかった、、ごちそうさまでした、、
二人とも爆睡して、、、二日目、、
残念、ちょっと天気が悪いです、、太陽は出ているもののもやってます、、
気を取り直して出かけますかね、、
折角なので氷見に行きますかね、、
途中、道の駅新湊で白エビバーガー成るものを食べてみました、、
うーん、、微妙、、やはり、、かき揚げの方が良いな、、うどんに乗せたい気分です、、
少し足を伸ばして新湊きっときと市場へ、、
さすが富山、、魚が一杯です、、売っている魚を見ていたらここでさばいて食べられるとのこと、、
思わず、、ホタルイカ刺身、カワハギ刺身、ボタンエビ刺身を注文、、
お連れさんは、、ビールを飲んでいますが運転なので、、ウーロン茶で我慢、、飲みたい、、
なんか朝から食べまくりです、、いいんですいいんです、、旅行ですから、、
さてさて、、と氷見に向かいますか、、
この頃のレンターカーは良いですね、、ナビ付いているし、、
途中雨晴海岸に向かうも場所がわかりません、、ついでに曇っていて景色が悪いので早々あきらめました、、
なんやらかんやらと話しながら車を進めるとあっという間に氷見漁港場外市場『ひみ番屋街』 氷見温泉郷『総湯』へ到着
ここ
まだ時間があるので温泉へドボン、、600円は安かったです、、
ちょっとのぼせ気味で、、『ひみ番屋街』を散策していると、、
岩牡蠣が、、食べられるよ、、おいしいよにに惹かれて、、
またいってしまいました、、うまかった、、
あと氷見牛のミンチコロッケが、、肉汁がじゅわーーっと出て最高にうまかったです、、120円はお買い得、、
ホタルイカの黒漬けををお土産に買い、、まだ帰るには早いしなーーー、、
そうだ能登半島を横断して、、羽咋にでて、、千里浜なぎさドライブウエーを走ろう、、
氷見から30分程度で羽咋へ、、一度社員旅行で来たな、、
うみはひろいな大きいな、、
何十年来の夢が叶いました、、一度走ってみたかった、、
と言うことで、、金沢から北陸道、、名神で帰路につきました、、
久しぶりの車の旅行、、楽しかった、、また、、行きたいです、、
ちなみに今回の旅のお供は、、
マーチ君、、結構よく走るし、、インテリジェントキーなんか付いていて、、アイドルストップも付いていて(はじめ使い方がわかりませんでした)、、
燃費は全行程18.3キロで、、これで十分でした、、、
ポチっ、、、お願いします。
