なぜか朝の早くに近鉄大和八木駅まで行く用事があり、、
そのまま帰るのももったいないので朝の散歩と決め込みました、、
畝傍山の南東麓、初代天皇であると伝えられる神武天皇が、橿原宮で即位したという「日本書紀」の記述に基づき、明治23年(1890)に建てられた神宮です。
広大な敷地に悠々と建てられています。
朝、早かったのか人がまばらでした。
気持ちいい朝の空気で深呼吸して、、
隣接する深田池のほとりで、、
葛城山がきれいに見えます、、
鳥さんも気持ちよさそうでした、、
1時間ほど散歩して、、
帰路につきました、、
ポチっ、、、お願いします。
