父親が亡くなったりなんやかんやで忙しかった8月、、
実は父親がまだ生きている8月17日恒例(と言うか自分がそう思っているだけですが
)夏に
日帰り旅行に出かけました。
ここ2年天橋立が定番でしたが今年は南へ、、
前から一度行きたかった和歌山電鐡貴志川線「たま電車」に乗ってみたかったんです。
猫好きとしてはたま駅長、にたま駅長に会いたかったのです
と言うことで、、京都駅からオーシャンアローに乗って和歌山へ、、



もう和歌山駅でたま全開、、
早々一日乗車券を買い込み電車に乗って伊太祈曽へ
ここには新しい駅長「にたま駅長」がいます。

当日はかなり暑く駅長もお疲れの模様、、
へたってました
小さな駅ですが色々見て、、



やってきました「たま電車」、、
車内もたま満載、、
乗ること15分程度、、
終点の貴志駅到着です、、


駅舎も猫のよう、、

色々なところにイラストが有ります、、
いました、いました「たま駅長」、、
いつもはガラスケースの中にいるようですね、、
たまには外にいるようですが、、



たま駅長もお疲れで、、
寝てました、、
もう少し涼しくなってからもう一度行ってみたいです、、
「和歌山電鐡株式会社」
「こちら」
ポチっ、、、お願いします。


実は父親がまだ生きている8月17日恒例(と言うか自分がそう思っているだけですが

日帰り旅行に出かけました。
ここ2年天橋立が定番でしたが今年は南へ、、
前から一度行きたかった和歌山電鐡貴志川線「たま電車」に乗ってみたかったんです。
猫好きとしてはたま駅長、にたま駅長に会いたかったのです

と言うことで、、京都駅からオーシャンアローに乗って和歌山へ、、



もう和歌山駅でたま全開、、
早々一日乗車券を買い込み電車に乗って伊太祈曽へ
ここには新しい駅長「にたま駅長」がいます。

当日はかなり暑く駅長もお疲れの模様、、
へたってました

小さな駅ですが色々見て、、



やってきました「たま電車」、、
車内もたま満載、、
乗ること15分程度、、
終点の貴志駅到着です、、


駅舎も猫のよう、、

色々なところにイラストが有ります、、
いました、いました「たま駅長」、、
いつもはガラスケースの中にいるようですね、、
たまには外にいるようですが、、



たま駅長もお疲れで、、
寝てました、、
もう少し涼しくなってからもう一度行ってみたいです、、
「和歌山電鐡株式会社」

ポチっ、、、お願いします。


今回の夏休み日帰り旅行の第一目的は「KTR宮津線由良川橋りょう」を
記録に残すことです。
KTR宮津線の由良川を渡る鉄橋です。
全長552メートル、水面から軌道まで約6,4メートルの高さ23本の橋脚が
河口を横断している橋りょうです。
一度は撮ってみたい場所ですね、、
出来れば抜けるような青空で撮りたかったのですが日頃の行いの悪さか
曇り空の写真に成りました。
悲しいかな車が無いの「KTR丹後由良」から歩きました。

寂れた駅ですよ、、
KTR宮津線はあまり本数が有りませんが1日のうち数本がこの駅ですれ違いをするようで
西舞鶴から乗っておりた電車はすれ違いでした、、

こちらが西舞鶴方面(鉄橋方面)

こちらが宮津方面です

駅の周りも何も有りません。

駅を出てとことこ東へ歩けば国道178号線へ出ます。
そこを渡れば由良川は目の前へ、、日陰が無いので暑かった事、、
今回は橋りょうから300M位上流へ陣取りました、、
橋りょうの下でビデオを撮っている方がおられましたよ、、


待つこと30分、、
西舞鶴行きがやってきました




今回は丹後由良ですれ違いでは無いため25分の時間待ちです、、実はこの頃からいやな雲がモクモクと

宮津方面は対岸に電車が見えます、、やってきました、、






今回は4両編成でした。
この直後、西の方の空が真っ黒に、、ざっと来そうです

次の通過までは45分有るしな、、とりあえず撤退です、、
鉄橋の河口側へ行ってみても雨宿り出来そうな所はないし、、あきらめて撤退しました、、
駅へ戻ったときにちょうど撮ろうとしていた電車が入ってきて、、
それを見送った直後、、

滝のような雨が、、引き上げて正解でした、、一気に涼しくなりました、、
と言うことで13:12発の電車で宮津へ向かいました、、
続く、、(オッと宮津線は電化されていないので電車ではなく汽車
ですね
)


ポチっ、、、お願いします。


記録に残すことです。
KTR宮津線の由良川を渡る鉄橋です。
全長552メートル、水面から軌道まで約6,4メートルの高さ23本の橋脚が
河口を横断している橋りょうです。
一度は撮ってみたい場所ですね、、
出来れば抜けるような青空で撮りたかったのですが日頃の行いの悪さか

曇り空の写真に成りました。
悲しいかな車が無いの「KTR丹後由良」から歩きました。

寂れた駅ですよ、、
KTR宮津線はあまり本数が有りませんが1日のうち数本がこの駅ですれ違いをするようで
西舞鶴から乗っておりた電車はすれ違いでした、、

こちらが西舞鶴方面(鉄橋方面)

こちらが宮津方面です

駅の周りも何も有りません。

駅を出てとことこ東へ歩けば国道178号線へ出ます。
そこを渡れば由良川は目の前へ、、日陰が無いので暑かった事、、
今回は橋りょうから300M位上流へ陣取りました、、
橋りょうの下でビデオを撮っている方がおられましたよ、、


待つこと30分、、
西舞鶴行きがやってきました




今回は丹後由良ですれ違いでは無いため25分の時間待ちです、、実はこの頃からいやな雲がモクモクと


宮津方面は対岸に電車が見えます、、やってきました、、






今回は4両編成でした。
この直後、西の方の空が真っ黒に、、ざっと来そうです


次の通過までは45分有るしな、、とりあえず撤退です、、
鉄橋の河口側へ行ってみても雨宿り出来そうな所はないし、、あきらめて撤退しました、、
駅へ戻ったときにちょうど撮ろうとしていた電車が入ってきて、、
それを見送った直後、、

滝のような雨が、、引き上げて正解でした、、一気に涼しくなりました、、
と言うことで13:12発の電車で宮津へ向かいました、、

続く、、(オッと宮津線は電化されていないので電車ではなく汽車


ポチっ、、、お願いします。


先日から気になっていた場所、、立木駅近くの赤鉄橋、、
いつもBLOGへお伺いする「くわさん」も先日UPされていまして、、
今年のGWの遠出はここに決めました。(遠出では無いですね、近出
)
JR嵯峨嵐山駅から嵯峨野線で出かけます。
途中、園部駅までは京都のベットタウン的で複線化されており25分で着きますが
ここから山陰線は電化はされているものの単線、2両編成、ワンマンカー、又殆どが
無人駅で運転手さんの後ろに料金箱が有りそこで運賃を払います。バスみたいです、、
さてさて、前置きが長くなりましたが、、
立木駅に降り立ったのは一人、、慌てて家を出たので飲み物も何も持たずに電車へ乗ったため
降りて買えば良いかなんてのんきなことを考えたのが甘かった、、
駅回りには自販機1つ有りません、、まぁ、仕方ないので鉄橋へ向かいますか、、
立木駅を出て京都の方へ戻り踏切を渡り道なりに行くと10分ほどで赤い鉄橋が見えてきます。


あいにく黄砂がひどく青空では有りません、、こうなると露出が難しいですね、、
この路線は1時間に特急が上下2本、普通が上下2本しか通らないために一度通ると暇です、、
今来た道をもう少し京都の方へ進むと右に上がる細い道が有りそこを上がっていくと田園に出ます。
結構、良い感じだったので肩こり体操がてら何本か撮りました。



のんびりとした感じが良いですね、、


この田園から鉄橋を見渡せる場所があるのですが手前の枯れた木が少しじゃまで、、惜しいですね、、
ただこの赤鉄橋、昼からは逆光で太陽がかぶります、、
撮るなら午前中の方が良いのかな、、


ポチっ、、、お願いします。


いつもBLOGへお伺いする「くわさん」も先日UPされていまして、、
今年のGWの遠出はここに決めました。(遠出では無いですね、近出

JR嵯峨嵐山駅から嵯峨野線で出かけます。
途中、園部駅までは京都のベットタウン的で複線化されており25分で着きますが
ここから山陰線は電化はされているものの単線、2両編成、ワンマンカー、又殆どが
無人駅で運転手さんの後ろに料金箱が有りそこで運賃を払います。バスみたいです、、
さてさて、前置きが長くなりましたが、、
立木駅に降り立ったのは一人、、慌てて家を出たので飲み物も何も持たずに電車へ乗ったため
降りて買えば良いかなんてのんきなことを考えたのが甘かった、、
駅回りには自販機1つ有りません、、まぁ、仕方ないので鉄橋へ向かいますか、、
立木駅を出て京都の方へ戻り踏切を渡り道なりに行くと10分ほどで赤い鉄橋が見えてきます。


あいにく黄砂がひどく青空では有りません、、こうなると露出が難しいですね、、
この路線は1時間に特急が上下2本、普通が上下2本しか通らないために一度通ると暇です、、
今来た道をもう少し京都の方へ進むと右に上がる細い道が有りそこを上がっていくと田園に出ます。
結構、良い感じだったので肩こり体操がてら何本か撮りました。



のんびりとした感じが良いですね、、


この田園から鉄橋を見渡せる場所があるのですが手前の枯れた木が少しじゃまで、、惜しいですね、、
ただこの赤鉄橋、昼からは逆光で太陽がかぶります、、
撮るなら午前中の方が良いのかな、、
ポチっ、、、お願いします。


あまりの天気の良さに今日は意気込んで米原駅に、、
もちろん狙いは東海道新幹線で走るのもあと少しの500系、、
ところが大チョンボ、、本当にどんくさい、、
事のいきさつは、、
先日も会社のN大先生と話していて、、「あと1ヶ月ですね、、500系も、、」
今日は、朝から本当に良い天気、、雲1つ無い晴天、、
気合いを入れて、、行きは京都から米原まで新幹線で行くので有ります、、
13:49分米原着の「ひかり518号」で到着です。(ちゅうか乗りたかっただけ)
早々下りホームに移動、やはり米原駅のカーブを撮りたいので3号車あたりに
陣取り三脚を設営、、
カメラをセットして通過していく下りで何回もテスト、、
準備は万端、、後は本番を待つのみ、、
さすが、後1ヶ月人が多いのであります。
ところがここでいらんことをしてしまいまして、、
実はこの日、先日買い換えたコンデジも持って行きまして、、
HD動画が撮れるみたいなのでテストがてら撮ってみようと、、
これが悪かった、、
大体14:30頃に通過するのですが、ほかの皆さんがカメラを構え出しまして、、
コンデジは卓上の三脚で足下に置く作戦、、
コンデジを足下にセットしてD90のファインダーをのぞくと、、
500系の前に通過する300系で、、
ここで一度デジカメを取り上げて、スタンバイにしてデータを消そうと、、
これが諸悪の根源、、
コンデジいじっているともう500系が来てまして、、
慌ててファインダーをのぞいても時すでに遅し、、
先頭がもうホームにさしかかってます、、
必死でシャッターを押しましたが、、
唯一ましなのがこの1枚、、

でも日陰に入ってるし構図も悪し
500系が通り過ぎたらホームからも人影が無くなり、、
N700撮って帰りました、、トホホ、、


(どうもAFの制度が落ちてきたような!!)
今日撮った動画です、、


ポチっ、、、お願いします。


もちろん狙いは東海道新幹線で走るのもあと少しの500系、、
ところが大チョンボ、、本当にどんくさい、、
事のいきさつは、、
先日も会社のN大先生と話していて、、「あと1ヶ月ですね、、500系も、、」
今日は、朝から本当に良い天気、、雲1つ無い晴天、、
気合いを入れて、、行きは京都から米原まで新幹線で行くので有ります、、
13:49分米原着の「ひかり518号」で到着です。(ちゅうか乗りたかっただけ)

早々下りホームに移動、やはり米原駅のカーブを撮りたいので3号車あたりに
陣取り三脚を設営、、
カメラをセットして通過していく下りで何回もテスト、、
準備は万端、、後は本番を待つのみ、、
さすが、後1ヶ月人が多いのであります。
ところがここでいらんことをしてしまいまして、、
実はこの日、先日買い換えたコンデジも持って行きまして、、
HD動画が撮れるみたいなのでテストがてら撮ってみようと、、
これが悪かった、、
大体14:30頃に通過するのですが、ほかの皆さんがカメラを構え出しまして、、
コンデジは卓上の三脚で足下に置く作戦、、
コンデジを足下にセットしてD90のファインダーをのぞくと、、
500系の前に通過する300系で、、
ここで一度デジカメを取り上げて、スタンバイにしてデータを消そうと、、
これが諸悪の根源、、
コンデジいじっているともう500系が来てまして、、
慌ててファインダーをのぞいても時すでに遅し、、
先頭がもうホームにさしかかってます、、
必死でシャッターを押しましたが、、
唯一ましなのがこの1枚、、

でも日陰に入ってるし構図も悪し

500系が通り過ぎたらホームからも人影が無くなり、、
N700撮って帰りました、、トホホ、、



(どうもAFの制度が落ちてきたような!!)
今日撮った動画です、、
ポチっ、、、お願いします。

