京都では6月30日に水無月というお菓子を食べる風習があります。
1年のちょうど折り返しにあたるこの日にこの半年の罪や穢れを祓い
残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。
昔いた会社は家族的だったので社長の奥さん(常務)が毎年6月30日に
みんなに買ってきてくれました。
そういえば長いこと食べていないな
皆さんどのような半年でしたか?
おじさんは昨年同様最低な半年でした、、
父親、母親の調子があまり良くなく先日も母親が検査入院から退院して
すぐに腸から出血して緊急入院、、たいしたことはなかったのですが
退院して急にぼけて何を言っているのかわからなくなり、、
たぶん神経系のもらった薬を間違って飲んだことによることが原因かと
思われますがどちらにしろ少しぼけてきています。
父親も誤燕性肺炎で施設から入院を繰り返し、、
そろそろ介護医療施設へ移ってくださいといわれていて病院探し、、
疲れました、、
という事で今年は久しぶり水無月でも食べて厄落とししますかね、、
「水無月」


ポチっ、、、お願いします。


1年のちょうど折り返しにあたるこの日にこの半年の罪や穢れを祓い
残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。
昔いた会社は家族的だったので社長の奥さん(常務)が毎年6月30日に
みんなに買ってきてくれました。
そういえば長いこと食べていないな
皆さんどのような半年でしたか?
おじさんは昨年同様最低な半年でした、、
父親、母親の調子があまり良くなく先日も母親が検査入院から退院して
すぐに腸から出血して緊急入院、、たいしたことはなかったのですが
退院して急にぼけて何を言っているのかわからなくなり、、
たぶん神経系のもらった薬を間違って飲んだことによることが原因かと
思われますがどちらにしろ少しぼけてきています。
父親も誤燕性肺炎で施設から入院を繰り返し、、
そろそろ介護医療施設へ移ってくださいといわれていて病院探し、、
疲れました、、
という事で今年は久しぶり水無月でも食べて厄落とししますかね、、
「水無月」
ポチっ、、、お願いします。


ご両親のことは大変ですね。
うちもこの半年は地の底を這うような
毎日です。
オリンピック頃には持ち上げたいものです。
母親が落ち着いて普通に戻ったので少し
ほっとしています
実は私の母も先月初めから入院しています。
昨日も見舞いに行ってました。
実は実家に寄ったついでに有栖川駅周辺もぶらりとしてきました。
子供のころはすごく大きな道に感じましたけど、車一台がやっとの道でした。
その後大覚寺近くの蛍の大群がいた場所へも行ってみました。秘密の場所でしたが今でもいるらしく「蛍を盗らないで」との看板があるのでわかると思います。
子供のころは蛍は「取る」ものだったのですが今は同じ行為が「盗る」になってしまうのですね。
いまは当然「撮る」専門です。
有栖川に来られていたとの事
子供の頃大きいなと思っていた建物や
道が狭く感じますね
大覚寺近くの蛍の秘密の場所
今度探しに行っています
今年の前半は、私もろくな事がありませんでした。
仕事でも、受注できそうな物件も他社に取られたり、
意外と仕事もヒマだったり、思わぬ出費がしたり、親戚の叔母さんが亡くなったり、
運が悪すぎました。最近では、パソコンが調子が悪くなったりしています。
私の周りも、前半は楽しい人が少ないので、みんな同じかもしれません。
でも、ここん所、良いことが始まっているので後半は良いかもしれません。
よしゃー「ガンバルゾー」です。。。
※京都の「水無月というお菓子を食べる風習」は初めて知りました。。
でもこの歳で働けて一応ボーナスもらえて立飲みでお酒飲めるんで文句言ったらダメですねo(^▽^)o
水無月ってういろうの上に小豆が乗ったみたいなもんです。
結構美味しいですよ