今月も ありがとうございました。
------------------------------------------------
集まれ お雛にゃん♪
お祭りの時間ですよー
モデルさん♪
今回は、お雛様3段飾りを動画撮影してみました。
是非、ご覧ください<(_ _)>
※撮影中、ゴソゴソ音が入ってしまいました。どうかお気にせず...(^-^;
みなさま ご出演ありがとうー♪
コテツままん様 画像をたくさん。ありがとうございましたっ。
-------------------------------------------------------------------------------------
2021年1月 の集計報告です。
90回目の集計を致しまして 、寄付金15,000円を
犬猫の保護活動をされている「にゃんむすび様」に
振込致しました。
内訳は以下の通りです。
7,000円×1個 7,000円
ご寄付をいただきました 8,000円
計 15,000円
※宮城県仙台市 ガーデンゴッコラさん。
山形県新庄市 Sさん
ご寄付をありがとうございました<(_ _)>
※ カテゴリーの欄に「支援金の集計報告」を追加しました。
過去の支援状況はコチラから確認できます。
※ 今月は作品代金の3~4割を 寄付金としております。
皆さまの力をお借りして
1月も振り込みをすることができました。
ありがとうございます。
ブログにお越しくださる皆さま
作品をご注文下さった皆さま
手に取り、喜んでくださった皆さまに
心より感謝いたします。
2021年も 年明けから作っております
気付けばいつからか 作ることが日常になり
生活の中心でもあります(*^^*)
日常に感謝しながら 2021年も 益々精進いたします。
コテツままんさま。お雛にゃんに感動してくださり、お届けして間もなく
「 次はどんなのがいいかなー♪ 」って
楽しみにしてくださって、ありがとうございます。
ポップテコも嬉しくて 舞い上がりました♪
(夏までお待たせしてしまい すみません<(_ _)>)
20年来の友人からも 年末年始に応援を頂きました。
ガーデンゴッコラさんは、お花屋さんの初売り福袋に
ポップテコが贈った 小さな丑の干支飾りを入れて
保護活動支援の福袋を作って販売してくれました。
先日、寄付金と一緒に ステキなスワッグが届いてびっくりしました。感謝
10年以上にわたり、お正月飾りのオーダーをくださっている
山形の美容師のSさん。代金と一緒にポチ袋が入っていました。
「にゃんむすびさんへ」の寄付金でした。感謝
離れていても 伝わることってたくさんあるなぁって 感動してまた泣く(T_T)
生活様式が変わって コミュニケーション不足が寂しい日々。
それでも伝わる思い 変わらない大切なもの たくさんありますね。
コロナウィルスと最前線で向き合っている皆さま
人々の生活のために 働いてくださる皆様
収束を願いながら自粛生活を頑張っている人々
みんなで頑張っていることを忘れず
1人でも多くの 1匹でも多くの命の無事を願います。
━━━━━━━━━━ オーダーについて です。━━━━━━━━
年が開けましたら、受付いたします。
これからご予約いただきますと、作品のお届けは2021年8月からになります。
お待たせして大変申し訳ございません。
※ 現在ご予約頂いております作品は
2021年7月までに 順次、お届けしていく予定です。
お問い合わせ・予約・お申し込みは
下記アドレスまで ご連絡をお願い致します。
お待ちしております
popteko☆mail.goo.ne.jp
(☆を@に変えて入力願います)
応援しています
━ 淡路ワンニャンクラブ2021 ━
再び保護部屋は閉鎖して スタッフの皆さんがご自宅で預かりながら
保護活動も続けています。
年末年始関係なく、子猫の保護も
闘病、負傷している子たちの 治療やお世話も続いています。
広い倉庫に住み着いてしまった猫たち約20匹。
捕獲とTNRを続けています。
現在16匹が保護部屋に移動しているそうです。
避妊去勢手術の為、預かっている間
短期間ですが、里親募集をしています。「里親募集中」
驚くことがありました。
3ヵ月前、漁港近くで保護された親子の猫
お母さんの おぷりちゃん。
TNRの期間中に里親さんが見つかり、親子で迎えてもらいました。
この時、おぷりちゃんの首もとには化膿した傷があって
里親さんが治療を引き継いでくれました。
それから治療を続けて3か月。
どうしても治らない傷の原因は、釣り針!
レントゲンに写っています。飲み込んだ釣り針の先が
食道を突き破って外に出たため 炎症を起こしていました。
糸はそのまま、食道に残っていて手術で取り出すことが出来たそうです。
頸動脈に傷がついたりしなかったのは、運が良かったそうです。
もしも、里親さんが現れずに そのまま漁港で暮らしていたら...と思うと(T_T)
優しいご家族に迎えてもらって本当に良かった。
りりちゃん(おぷりちゃん)と ご家族さま! 応援しています。
短期間でもいいからと あきらめずに里親募集してくださる
スタッフの皆さんに感謝です。
外での暮らしは本当に危険です。倉庫の猫たちもです。
一匹でも多くの外猫たちに、家族が見つかりますように。
ワンコも 大人猫も 子猫も 運命の里親さまを待ってます。
あーもんさんのブログへGO!
お話&画像提供 : ブログ 「あーもんさんちはニャンとも幸せ♪」
ブログ 「にゃんむすび」
ホームページ 「淡路ワンニャンクラブ」
スタッフさんも にゃんこたちも 頑張ってます 応援クリックしてね。
現在の保護部屋では、猫たちの去勢手術
風邪や病気の子猫たちの
医療費もたくさん、かかります。
ご支援は 「にゃんむすび」 まで、宜しくお願いいたします
━ うちのテコとポップテコ ━
土曜日。楽しみにしていた 山口百恵伝説!
一緒に唄いながら 満喫していますと
「ボクを見てー」
とテレビの前で始まったー
テコのパレード
割とすぐに あきらめました
40年前の引退コンサート♪
久しぶりの百恵ちゃん やっぱり素敵でした。
余韻冷めやらず
ポップテコの鼻歌は、ずっと百恵ちゃんソングス♪です
ポップは、石川さゆりさんの唄声が好きでした。
CMから流れてくる唄に 合いの手入れてたなぁ♪
テコとポップの思い出話、次回書きますー。たぶん(^_-)-☆
みなさまも、お身体に気を付けて 2月の寒さを共に乗り切りましょう!
お忙しい中 今日もブログにお越し下さり ありがとうございます。
これからも 自分にできること やっていきます
いつもありがとうございます。感謝です