#♯読書 新着一覧
本屋から出版社を変えていく
つくる側よりも、読者に近い売る側の声を大事にしたい。書籍チェーン大手が出版社をつぎつぎに買収する意図はなにか。-日本の産業は、とかく、売り手よりも作り手を重視するきらいがあります。本ひとつ...
速読は場合によりけり
本を速く読む技術は、脳を活性化させるだけでなく、時間の限られた資格試験の学習や仕事の書...
読書人がハマると泥沼になりそうな、あの詩集
青春時代の厨二病というべきか、現実味のない着飾った言葉に癒されたくて、憑かれたように詩...
活字中毒者は、ふしぎと本を見るだけで安心してしまう
誰かが書いたよくわからない文章であっても、それが別の誰かの光りになる。そういうことはあ...
本の栞は、読書家最強の友(後)
同じ本でも、挟む栞を変えれば、また違った読書体験ができるかもしれませんよね。本について...
本の栞は、読書家最強の友(前)
文庫本にはかならずついてくるオリジナリティあふれたもの、自作もしくは旅の土産品。栞には...
新聞のコラムは存外おもしろい
松本清張や、司馬遼太郎、井上靖などなど。著名な作家は新聞記者から生まれた。作家性を極力...
毎日楽しみな新聞、ドコから読みますか?
毎朝届いていたら、ほっとする。なかったらとても淋しい。人生の大半を占める付き合いのある...
読書感想画が教えてくれる子どものまなざし
一冊の本の中でココにしびれた!という瞬間が訪れるかどうかは、まさにひとそれぞれ。誰にも...
辞書はみんなでつくるもの
百年後の「可愛い」は、いまの可愛いではない。言葉は日々進化しています。多様な思想が飛び...
辞書や事典は、すばらしき知の宝庫!
調べものだけに使うだけではもったいない! 知識の速報性や多様性ではネット界に劣る紙の辞...