#お社製作 新着一覧
お社製作 設置編
昨年の話ですが お社の製作記録を 1〜13までブログで書いてきました youtube動画も「お社の製作 棟上編」「お社の製作 仕上編」の2本を制作
お社 製作記録 12
お社の製作 棟上編 お社を黙々と組み立てる動画(9分30秒)
お社 製作記録 11
御扉(みとびら)の組み立て 組み立ての様子を動画にしました(約2分30秒)。
お社 製作記録 10
御扉の製作 短い動画つくってみました(36秒) ここから
お社 製作記録 9
お社の床板加工 床板は、扉前と社殿内の2箇所。平面となる場所なので、堅くて耐朽性の高い杉の黒心材を選定。できるだけ長持ちするよう一手間かけて木組の加工をする。&nbs
お社 製作記録 8
漆塗り 漆の塗り厚が水研ぎできるレベルまで達したので、平面出しの作業に入る。 写真右手前は水研ぎした後。...
お社 製作記録 7
塗装作業 先日、工房のメイン機ともいえるテーブルソーのモーターが回らなくなってしまったので塗装作業に勤しむ。...
お社 製作記録 6
柱の加工 お社の柱材をつくっています。ホゾつくり ホゾ穴を角鑿機(かくのみき)で開けています。...
お社 製作記録 5
鰹木づくり「後編」 前回では、鰹木(かつおぎ)を丸めてペーパーがけまでしました。今回は、鰹木を屋根の棟部分にあたる甍覆(いらかおおい)に取り付けるための加工。...
お社 製作記録 4
鰹木づくり「前編」 鰹木(かつおぎ)とは、神社屋根の棟木と直角の方向に横たえ並べた丸太のこと。現代では、装飾となっていますが、本来は茅葺き屋根を押さえたりする役目...
お社 製作記録 3
お社の材種 お社製作のご依頼時に、材種は地杉でとのお話がありました。屋久島で杉といえば屋久杉が有名です。...