#エンタメは不要不急ではない 新着一覧
ヒマワリねっと文庫アワード2021
管理人として運営している『ヒマワリねっと文庫』で毎年行っている『ヒマワリねっと文庫アワード2021』が発表されました。 昨年に続いて、今年も児童文学部門とノンジャンル小説部門の2部門で行わ...
『ヒマワリねっと文庫アワード』の作品選出
こんばんは、ケンタシノリです。 5月5日に発表する『ヒマワリねっと文庫アワード2021』(...
ニュースでの言葉の使い方
ここ最近、散歩やトレーニングをしながら体重コントロールに取り組んでいるケンタシノリで...
ワクチン接種の呼びかけをしてほしい
アメリカでワクチン接種が進んでいるのはいくつもの理由があるが、その1つにセレブ(日本...
ヒマワリねっと文庫アワード2020
管理人として運営している『ヒマワリねっと文庫』で毎年行っている『ヒマワリねっと文庫ア...
新年ご挨拶と年またぎ企画
新年明けましておめでとうございます。 今年もいろいろとお手数をかけると思いますが、作...
来年の流行語大賞候補?
来年の流行語大賞は、個人的には『制限ゼロ』と『制約ゼロ』を推したいと思う。意外にも、...
あるラジオ番組での会話
「こんばんは!」「あれっ? いつもだったら3人いるはずだけど……」「どうしたんでしょうねえ」「まあ、これには深い事情があ...
夏のヒーロー
暦の上では秋になったとはいえ、まだまだ真夏らしい酷暑が続きそうな今日この頃である。そ...
『夏のホラー2020』に参加しました
少し前に、小説家になろうにて『夏のホラー2020』の開催について書きましたが、私もこの企...
愚痴を言いたくないけど(ラジオDJ風で)
まあ、最近思うことなんだけど……。 ニュースの見出しで『自粛の何とか』とか『我慢の何とか』とかがあるけど、これってぼくらからすれば苦行にしか聞こえな...