#コクサギの実 新着一覧
アオキ(青木)の実・コクサギ(小臭木)の実・フユシャクを探して♪イチモンジフユナミシャク・イセリアカイガラムシ・クサグモ?・ミノムシ・俳句鑑賞
▲アオキ(青木)の実 <ミズキ科アオキ属>山地の林下に生える常緑低木。葉は対生し、長楕円形で先がとがり、縁に粗い鋸歯がある。果実は秋に赤く熟し、翌年の4月頃まで残る。▲コクサギ(小臭木)の...
★霧訪山の山麓の山の神自然園周辺にて(塩尻市) 2024
塩尻市に行って家に帰る途中、回り道して。。。 早春にしか行ったことのない霧訪山登山口手前山の神自然園周辺...
ウラハグサ(風知草)・コクサギ(小臭木)の実・ウラナミシジミ♂俳句鑑賞
▲ウラハグサ(裏葉草)またはフウチソウ(風知草) <イネ科ウラハグサ属>茎が枝垂れて、葉...
- 前へ
- 1
- 次へ