#ダイハツ 新着一覧
コペンがやってきた(12)コペンはスポーツカーなのか問題(笑)
軽自動車のスポーツカーといえば、なんといってもHONDAのS660だ。これは普通に公道走ると免許が何枚か欲しくなる類いのクルマだ(オーナー談)。まちがいなくスポーツカーのカ
問題は屋根が閉まらなくなること(笑)コペンがやってきた(11)
最高の相棒と出会った至福を感じつつ毎日ドライブしてるが、やはり最大の問題点は「屋根が閉...
コペンがやってきた(10)軽オープンであることの意味。
最近(2024年後半〜2025年初頭)、軽オープンカーの歴史が変わろうとする記事が相次いでいる。スズキのカプチーノとダイハツのコペンが新設計で蘇るというのだ。素晴...
クルマのデザインに大きな意味がある-コペンがやってきた(9)
L880K、つまり初代コペンのデザインがかわいい。それが中古のコペンを買おうと思った動機だっ...
コペンのスポーツ性ーコペンがやってきた(8)
もちろん、以前乗っていたロードスターは、ブレーキ、アクセル、ハンドルを流れるように扱い...
平成19年 ダイハツ ミラジーノ 車検整備ー5 車検ライン通しetc
こんばんは、平成19年ダイハツ、ミラジーノ車検整備続きです。タイヤ空気圧調整します。規...
平成19年 ダイハツ ミラジーノ 車検整備ー4 キャリパーOH、etc
こんばんは、平成19年ダイハツミラジーノ車検整備続きです。交換部品届いています。エアー...
意外だったスポーツ性の高さ---コペンがやってきた(7)
最初は「屋根が開く軽自動車」が目的で購入したイエローコペンだったのだが、実際に乗ってみると、そのハンドリングというかスポーツ性の魅力にやられてしまった。...
生まれて初めてクルマのデザインと色を考える-コペンがやってきた(6)
クルマを所有するようになって44年経つが、今日までクルマのデザインや色を真剣に考えたこと...
アトレーワゴン S331G ギャルソン ハンドルカバー
アトレーワゴン S331Gに長年使っていたギャルソンのハンドルカバーがボロボロになりましたの...
平成19年 ダイハツ ミラジーノ 車検整備ー3 バルブカバー交換
こんばんは、平成19年ダイハツ、ミラジーノ車検整備続きです。交換部品届いたので交換しま...