こんばんは、平成24年ダイハツミラココア、エンジンオイル交換とタイヤ交換で入庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/d0b5c741cfa65a6ce91ee07034efd3f5.jpg)
エンジン温めてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/191f2724d028568f8d10929630306eff.jpg)
ジャッキアップして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/446e684a3b5533b8dd5d995d08019b03.jpg)
ウマかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/0930b6ca3de0a568a6d39a5b9087ce23.jpg)
ホイールカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/af22b6845f794e8a1874052c744f3dcd.jpg)
エンジンオイル下抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/19a34937f4f4164c869895382d3c4465.jpg)
タイヤホイール外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/a88803bdd9b4934f670686a7943e4bb2.jpg)
タイヤの山は少ないですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/c1263d37a65afcf9082923dbb3b77fd6.jpg)
まだ交換しない人は多数いそうですが、この位で交換すれば安心ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/3cbb36e4b9c568aec9fbb5148d057a9f.jpg)
エアーダクト外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/76fbc9ef52390596e8a59a07b8a4a746.jpg)
エンジオイルフィラーキャップを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/3fc43f355738faf03aeaf2da7ab5d478.jpg)
外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/e31be667ff4749b709e1c5f0ef32f3ae.jpg)
本日はエンジンオイルだけ交換なのでエンジオイル量は2.7L粘度は0-20Wです。
エンジンドレインボルトのガスケットは交換して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/7c6857b2c6de1ea854962f19d5eda430.jpg)
取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/be5cecd70086cb273c502c0d16cfe473.jpg)
目視確認ですが足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c7/9d29b7430cdde337ba27bd6a70779929.jpg)
下回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/7b20ccd0f2257aef1312ddc353b1e4d5.jpg)
OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/7385dc696cc6b4d64520ce092348d905.jpg)
エンジオイル入れてエンジン始動してオイル漏れ確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/ba0fc12ce14987791e87ae8b482f3445.jpg)
エンジン止めて下に潜りオイル漏れ確認、OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/2fb63b65943d51ed264f0eb5d1427324.jpg)
油脂類点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/b745d46c5fb7bd136341f694880eada9.jpg)
エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。エンジオイルOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/5ae020db0c45e94c036b71879dd587d0.jpg)
ブレーキオイル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/2e82518ab9e8c16d84476ae31eb4da83.jpg)
クーラント、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/b0f3cadaf264253add5efae8bfaf4613.jpg)
バッテリーOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/ca93574bcf10633b5565e86e9338aaf2.jpg)
ウインドウオッシャーは補充します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/cf43237e2b441e3f2881f8f018513734.jpg)
沢山入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ed/965e072d8c0af1aab669a0b392e9e12f.jpg)
灯火類点灯確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/f0bec205d632c468053bcfe36457a298.jpg)
ヘッドライト、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/01/eafda893d37120be58e565d3bae76685.jpg)
テールライト、ウインカー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/0219aa3b30c5a194dfb38b25f6acd332.jpg)
ナンバー灯、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/57de9a271c2b16f03903ddee26ce3946.jpg)
バックランプ、ハザード等、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/5a26849ddbda49781baaa353ebd5d824.jpg)
タイヤハメ変え終わったので取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/edc318fdc77eb5ea4387f9df05ab1563.jpg)
タイヤサイズは155-65-14です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6b/cd17f0f7b3d505fa1ca166d41add98ac.jpg)
ジャッキアップして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/7c938d20a517f00d8c3097060da3eb75.jpg)
ウマ外して着地したらホイールナット増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/ecca88cad6f7829e4108b9841de8048a.jpg)
ホイールカバー取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/82cc547f3b2cb86e5ad6ebaf90d7e7ae.jpg)
ホイールカバーはエアーバルブの位置を合わせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/d6f084e4c10c216151fd801ea8efee00.jpg)
取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/69f24eaf6e07ebe91440c3b73b162232.jpg)
終了です。
平成24年 ダイハツ ミラココア エンジンオイル交換&タイヤ交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/d0b5c741cfa65a6ce91ee07034efd3f5.jpg)
エンジン温めてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/191f2724d028568f8d10929630306eff.jpg)
ジャッキアップして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/446e684a3b5533b8dd5d995d08019b03.jpg)
ウマかいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/0930b6ca3de0a568a6d39a5b9087ce23.jpg)
ホイールカバー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/af22b6845f794e8a1874052c744f3dcd.jpg)
エンジンオイル下抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/19a34937f4f4164c869895382d3c4465.jpg)
タイヤホイール外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/a88803bdd9b4934f670686a7943e4bb2.jpg)
タイヤの山は少ないですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/c1263d37a65afcf9082923dbb3b77fd6.jpg)
まだ交換しない人は多数いそうですが、この位で交換すれば安心ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/3cbb36e4b9c568aec9fbb5148d057a9f.jpg)
エアーダクト外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/76fbc9ef52390596e8a59a07b8a4a746.jpg)
エンジオイルフィラーキャップを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/3fc43f355738faf03aeaf2da7ab5d478.jpg)
外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/e31be667ff4749b709e1c5f0ef32f3ae.jpg)
本日はエンジンオイルだけ交換なのでエンジオイル量は2.7L粘度は0-20Wです。
エンジンドレインボルトのガスケットは交換して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/7c6857b2c6de1ea854962f19d5eda430.jpg)
取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/be5cecd70086cb273c502c0d16cfe473.jpg)
目視確認ですが足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c7/9d29b7430cdde337ba27bd6a70779929.jpg)
下回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/7b20ccd0f2257aef1312ddc353b1e4d5.jpg)
OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/7385dc696cc6b4d64520ce092348d905.jpg)
エンジオイル入れてエンジン始動してオイル漏れ確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/ba0fc12ce14987791e87ae8b482f3445.jpg)
エンジン止めて下に潜りオイル漏れ確認、OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/2fb63b65943d51ed264f0eb5d1427324.jpg)
油脂類点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/b745d46c5fb7bd136341f694880eada9.jpg)
エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。エンジオイルOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/5ae020db0c45e94c036b71879dd587d0.jpg)
ブレーキオイル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/2e82518ab9e8c16d84476ae31eb4da83.jpg)
クーラント、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/b0f3cadaf264253add5efae8bfaf4613.jpg)
バッテリーOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/ca93574bcf10633b5565e86e9338aaf2.jpg)
ウインドウオッシャーは補充します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/cf43237e2b441e3f2881f8f018513734.jpg)
沢山入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ed/965e072d8c0af1aab669a0b392e9e12f.jpg)
灯火類点灯確認、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/f0bec205d632c468053bcfe36457a298.jpg)
ヘッドライト、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/01/eafda893d37120be58e565d3bae76685.jpg)
テールライト、ウインカー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/0219aa3b30c5a194dfb38b25f6acd332.jpg)
ナンバー灯、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/57de9a271c2b16f03903ddee26ce3946.jpg)
バックランプ、ハザード等、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/5a26849ddbda49781baaa353ebd5d824.jpg)
タイヤハメ変え終わったので取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/edc318fdc77eb5ea4387f9df05ab1563.jpg)
タイヤサイズは155-65-14です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6b/cd17f0f7b3d505fa1ca166d41add98ac.jpg)
ジャッキアップして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/7c938d20a517f00d8c3097060da3eb75.jpg)
ウマ外して着地したらホイールナット増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/ecca88cad6f7829e4108b9841de8048a.jpg)
ホイールカバー取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/82cc547f3b2cb86e5ad6ebaf90d7e7ae.jpg)
ホイールカバーはエアーバルブの位置を合わせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/d6f084e4c10c216151fd801ea8efee00.jpg)
取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/69f24eaf6e07ebe91440c3b73b162232.jpg)
終了です。
平成24年 ダイハツ ミラココア エンジンオイル交換&タイヤ交換
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます