#トイ 新着一覧

バッテリー・インストック化計画 その9 ~配線~ (2017.9.25記事再掲)
東京マルイM4 PMCメカボックス(バージョン2メカボ)東京マルイのM4 PMCのバッテリー・インストック化においては、後部配線のコネクタ部分が邪魔になるので、配線を引き直す必要がある。この画面左

バッテリー・インストック化計画 その8 ~バッテリー~ (2017.9.24記事再掲)
ストックの中に納めるバッテリーは最新式のこれ。大容量短寸、少し前には考えられないパフォ...

バッテリー・インストック化計画 その7 ~パーツ準備とストック合わせ~ (2017.9.23記事再掲)
すんなり入るパーツ到着。ジャカジャーン!電流火花が体を走る!メカニカルで非常にカッコい...

バッテリー・インストック化計画 その6 ~パーツ構成~ (2017.9.22記事再掲)
さて、続きの報告なのだけど、エンドキャップのフタ付きのバッファー・チューブが到着してみるとだな・・・。今度はストックリングが無いだよな。ヘ~イ(...

バッテリー・インストック化計画 その5 ~バッファーチューブ~ (2023.9.21記事再掲)
バッテリー・インストック用に発売されているこれさぁ。パイプのお尻のフタがないんですけど(...

バッテリー・インストック化計画 その4 ~ストック・パイプ~ (2017.9.20記事再掲)
バッテリーをインストック化させる加工について、さしあたって絶対に必要なパーツがある。そ...

バッテリー・インストック化計画 その3 ~ヒューズ~ (2017.9.20記事再掲)
友人から連絡あり。友人の中華AKMはブレードヒューズなのだそうだ。別な友人からも連絡あり。...

バッテリー・インストック化計画 その2 ~電線~ (2017.9.19記事再掲)
私は電動ガンには耐ラッシュ用15Aのガラス管ヒューズを使っている。耐ラッシュ用にしているの...

バッテリー・インストック化計画 その1 ~基本構想~ (2017.9.19記事再掲)
いくら短寸銃のPDW(パーソナル・ディフェンス・ウェポン)とはいえ、M4は軍用ライフル弾を発...

電動ガンの整備(2018.1.25記事再掲)
現在メインで使っているM4ショーティーが弾道が結構ばらつくので、パッキンをPDI製に交換する...

あてっこ遊び
私のAR-15系(一部)。一番古くから現在まで使っているのは、1990年代にまだアルミフレームが世...