#トイ 新着一覧

AR-15系
私のAR-15系の一部。結局これもコルトかぁ~い(笑コルト、最高。一時倒産した時ゃ焦ったぜ。まあ、トイガンは関係ないとはいえ、本家消滅は果てしなく寂しい。

コルト・シングル・アクション・アーミー
コルトSAAフロンティアシックスシューター。.44-40。米国人はフォーティフォーフォーティと呼...

コルトM1911A1
マイガバ。ナインティーンイレブン。なかなかいいぜ。

100均を育てる
百均といっても、安かろう・悪かろう・使い捨てではなく、貧乏飯食堂では育てて大切に使うの...

ピースメーカーのメンテナンス
アメリカのヒコック45おじさんではないが、手持ちのピースメーカーのメンテナンスをする。ピ...

フロントサイト?いらね。
フロントサイト?いらね。(マイカスタム/コルトSAAチューンド Fast Draw 仕様)フロントサ...

表現技法
コルトSAA初期型実銃。1883年製。海外でレプリカガンと呼ばれるリアルなトイガンを世界で初め...

バッテリー管理 〜リポバッテリー〜
サバゲフィールドに満充電で持って行ったラジコン用のリチウムポリマーバッテリー全部は、セルトリートメントさせながら適正値まで放電させて保管する。私はセル3.7Vに適正化させて

バッテリー・インストック化計画 その15 ~配線から完成へ~ (2017.10.1記事再掲)
ボディからの突き出たコネクタ部分を専用工具のコネクタ・リムーバーで外し、ピンをむき出し...

バッテリー・インストック化計画 その14 ~ボディ加工~ (2017.9.30記事再掲)
配線取回しのためのバッファーチューブ支え軸の下部の削り加工に取り組みます。

バッテリー・インストック化計画 その13 ~配線ケーブル~ (2017.9.28記事再掲)
フッフッフ・・・。秘密兵器、カー・スピーカー用のケーブルだっ。これは12Vでの使用を最初か...