#ビカクシダ 新着一覧
![今夜もよろしくお願い致します🍹](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/04/4c53dd7ad7ae1b43824a0f7f074a07f0.jpg)
今夜もよろしくお願い致します🍹
今夜もよろしくお願い致します🍹沖縄はすっかり春🌸過ごしやすい日が続いております😊最近から観葉植物にハマっております。朝早くからドタバタでフルーツの仕入れ
![超お買い得‼️コウモリラン🤩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/e8/d45e885e58b31d35398ce08c8b47d501.jpg)
超お買い得‼️コウモリラン🤩
昨年末、行きつけのスーパーの花苗コーナーでコウモリランが並んでたんです。(※コウモリランはビカクシダとも言います)...
![ワイルド リドレイ ④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/ca/0f87393cb26a270f6b72ad0a58a59c9d.jpg)
ワイルド リドレイ ④
ワイルド リドレイの記録2024年2月14日2024年2月28日ちょうど二週間です。ちなみに国産リドレイやはりワイルド株が迫力あります。
![ワイルド リドレイ ③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/4a/56cef7a9e29b7c232195692028ad245f.jpg)
ワイルド リドレイ ③
ワイルド リドレイの動きが活発で楽しいです。春が近づいてると感じます
![ワイルド リドレイ ②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/4f/8334531d59712eecbea34e5f36895d08.jpg)
ワイルド リドレイ ②
前回1月16日投稿のワイルド リドレイ2月4日やはり右は貯水葉で左は胞子葉っぽいです。流木に着生するリドレイは野生な感じで格好良いと思います。
![ワイルド リドレイ 胞子嚢](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/ff/9c892b2a3bdae5af99394add15617bcd.jpg)
ワイルド リドレイ 胞子嚢
ワイルド リドレイ スプーンの成長記録2023年11月 購入時ヘナヘナ スプーン 枯れていくのか心配だった頃外側の茶色が取れて膨らんできま...
![ダーヴァルヌネス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/f7/828d4377a7f9783809ebd972e80eb134.jpg)
ダーヴァルヌネス
ビカクシダ ダーヴァルヌネス 親株2022年7月2024年1月 すのこ板へ変更格好いいです。厚めの水苔で子株待ちします。
![ワイルド リドレイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/65/e075c7d7cbb08a799da5b92e54a1710c.jpg)
ワイルド リドレイ
ビカクシダ ワイルド リドレイの記録2023年11月購入流木に付けるのに釣り系だけではうまく固定できず急遽ビニール紐で。胞子スプーンにも期待成長点に動きがあっ...
![リドレイ板付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/61/69123ddfa6bedb4a1971ceced3a4ae26.jpg)
リドレイ板付け
ビカクシダ リドレイの記録友人のリドレイがヘナヘナになっていたのであわてて板付けならぬ...
![続、コウモリランの胞子栽培](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/04/a22f2ed7f63a2eef5c8e5fff7704a1d9.jpg)
続、コウモリランの胞子栽培
コウモリランの胞子栽培を始めて1年何とか生き残って幼苗になりましたこれから1年後はどこま...
![嫁からのご褒美](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/0d/ffbd8f49a46f3db0f3836778c85ca364.jpg)
嫁からのご褒美
朝、早く起きてコウモリランに水あげて成長過程を見てる時ついでに洗濯してゴミ出しして一年...